9月5日(木)、今年度2回目の避難訓練(引き取り)をしました。
幼稚園では、定期的に避難訓練をしています。
今回の訓練では、「警戒宣言」が発令されたことを想定しています。
園児は幼稚園から安全な場所として付属中高のロータスホールに避難しました。
保護者の方々には、避難先を連絡し、
それぞれ安全を確かめながらお迎えに来ていただきました。
地震(訓練)が発生した時の様子①
机の下にもぐり身体を丸めて机の脚をしっかりと持っています。
地震(訓練)が発生した時の様子②
園庭で遊んでいた学年は中央に集まり、体を小さくしています。
避難先のロータスホールに全員が無事に避難しました。
避難時の「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)
ち(ちかづかない)」の約束も確認しました。
連絡を受けた保護者の方は、
順次避難場所へお子様の引き取りにいらしてくださっています。
子どもたちは、おうちお方が迎えにいらっしゃるまで、避難場所で待っています。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
今回は、「警戒宣言」を想定した訓練でしたが、
火災・気象などいつ非常時が起こるかわかりません。
非常時にもしっかりと慌てずに行動できるよう、訓練をしています。