- 心理学コース
人の心理状態は、言動や行動に大きな影響を及ぼします。心理学コースでは「心を科学的に見る眼を養う」をテーマに、多彩な調査法、実験手法、データ分析法を学習。ついつい見てしま う、ついついやってしまう。そんなアクションを科学的に調査することで、人間のココロのメカニズムをひも解いていきます。 - 健康心理学コース
健康的なライフスタイルとはなにか。そんな観点から医療、福祉、スポーツ領域における心理学を幅広く学習していきます。ストレスが心身に与える影響。認知症高齢者やその家族への心理的サポート。病院・職場・地域での健康教育指導。多彩な切り口で、心と体の健康を探究。実習を通じて、実践力も磨きます。 - ビジネス心理学コース
「ビジネス」や「働く」に関わる心理学を重点的に学ぶコース。消費行動における売り手と買い手の心理学はもちろん、新入社員の成長プロセス、キャリア形成、ビジネスコミュニケー ションにおける心のメカニズムにもフォーカス。より効果的なビジネス展開、より豊かな働き方を幅広く模索していきます。
心理学科 科目一覧
教養科目 | |||||
---|---|---|---|---|---|
共通教養科目 | 外国語・体育科目 | 学部教養科目 | |||
|
・英語Ⅰ~Ⅳ ・トピックで学ぶ英語A~D ・フランス語Ⅰ~Ⅳ ・ドイツ語Ⅰ~Ⅳ ・中国語Ⅰ~Ⅳ ・コリア語Ⅰ~Ⅳ ・運動と健康Ⅰ・Ⅱ ・スポーツと人間Ⅰ・Ⅱ ・スポーツ・レクリエーションⅠ・Ⅱ |
・人間科学の基礎 ・キャリアライフ論 ・生命科学 ・基礎統計学 ・死生学 ・国際社会論 |
学部共通専門科目 | ||||
---|---|---|---|---|
|
専門教育科目(学科共通) | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
|
専門教育科目(コース別) | ||
---|---|---|
心理学コース | ・心理学実験法 ・実験心理学 ・感情心理学(感情・人格心理学Ⅱ) ・知心理学(知覚・認知心理学Ⅱ) |
・心理測定論 ・心理学近現代史 ・生涯発達心理学 ・神経心理学(神経・生理心理学Ⅱ) |
健康心理学コース | ・健康心理アセスメント ・福祉心理学 ・教育・学校心理学 ・健康・医療心理学 ・健康心理カウンセリング |
・健康教育指導法 ・生命倫理と法 ・心理演習 ・心理実習Ⅰ・Ⅱ |
ビジネス心理学コース | ・産業・組織心理学 ・消費行動心理学 ・ビジネスコーチング心理学 ・産業カウンセリング |
・ビジネス心理学 ・ビジネス心理学実習 ・ビジネスと法 ・ビジネスコミュニケーション技術論 |