9月21日(土)は、父母の会主催の『文教こどもまつり』が行われました。
父母の会やおやじの会の皆さまが、1学期から計画的に準備をし、当日を迎えました。
今年度のテーマは「宇宙へようこそ~スペースオリンピック~」。
テーマに合わせて、様々な工夫やアイディアがありました。
『子供たちの笑顔をみたい』『一緒に楽しみたい!』と願って行った行事です。
当日は、学年ごとに実施し、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
みんなの人気者の『ぶんこちゃん(学園マスコット)』も登場し、大盛り上がりでした!
たまご組さんもご招待しました。
楽しそうな雰囲気をご紹介します。
ホールがスペースオリンピックの会場に大変身!
いろいろなゲームを楽しんでいます。
スペースサイコロの様子 *2つのさいころを転がします。
UFOスイミングの様子 *UFOを滑らせます。
おやじの会のコーナー。
大人気のボードボールゲーム。
段ボール迷路
おやじの会のコーナーでは、お土産にバルーンアートの風船をいただきました。
今年度初登場の『謎解きゲーム』。
親子で読んで、答えを考えてね。
ゲームを全部楽しんだ後は・・・。
園庭でもおやじの会と一緒に遊ぼう!白玉を入れて遊ぼう!
ぶんこちゃん(学園マスコット)登場!
大人気です。子どもたちのパワーにびっくりのぶんこちゃん?
おまけ・・・
文教こどもまつりの日、
園内はホールだけでなく他の場所も宇宙の雰囲気に変身していました。
ぶんこちゃんも宇宙服に着替えてお出迎え!
入口近くには、宇宙人がこどもたちをお迎えしていました。
父母の会・おやじの会の皆様、楽しい時間でした。
どうもありがとうございました。