N E W S & T O P I C S

のびのびブログ NOBINOBI BLOG

2024.11.18
親子レクリエーション ~ありんこ先生と遊ぼう!~

待ってました!ありんこ先生と遊べる日です。
松組(年長)と梅組(年中)の『親子レクリエーション』(家庭教育学級)として
たくさん体を動かして遊びました。

ありんこ先生登場です!
1109 ブログありんこ (1).jpg

『だるまさんがころんだ』の合図で体を止めます。
上手!上手!!
1109 ブログありんこ (2).jpg

まずはおうちの方をベッドにして・・・
おやすみなさ~い。
1109 ブログありんこ (3).jpg

今度は、おうちの方の後ろに隠れましたよ。
ありんこ先生に見つからないようにね!
1109 ブログありんこ (4).jpg

グーパーグーパー、リズムに合わせて・・・
うまく跳べたかな?
1109 ブログありんこ (5).jpg

難しそう・・・
頭を固定して足を支えてもらって、倒立しました!
1109 ブログありんこ (6).jpg

今度は、「じゃんけんポン」。
負けたら、後ろにつながってね。
1109 ブログありんこ (7).jpg

次は、段ボール箱を使って遊びます。
押してみたり、押してもらったり、靴にしてみたり。
1109 ブログありんこ (9).jpg
1109 ブログありんこ (10).jpg
1109 ブログありんこ (11).jpg

新聞紙でも遊びました。
身体に付けて走ってみましたよ。落とさないようにね。
1109 ブログありんこ (12).jpg
1109 ブログありんこ (13).jpg

ジャンプもしました。
すごいすごい!
1109 ブログありんこ (14).jpg

最後は、エアー「大波小波」。
歌が終わるとともに先頭の人が潜り抜けます。がんばれ!
1109 ブログありんこ (15).jpg

ありんこ先生の手作りおもちゃの時間です。
「おうちにあるものを使っておもちゃができるよ」と教えていただきました。
考えて、工夫して、作ってみる! お家でもできそうですね。
1109 ブログありんこ (16).jpg

楽しかった時間は、あっという間でした。
ありがとうございました。
1109 ブログありんこ (17).jpg

ありんこ先生は、幼稚園の子どもたちにず~と前から
いろいろな遊びを教えて下さっています。
身体を使って遊ぶのはもちろん、家にあるものを使って遊んだり・・・
「何か面白いものになりそうだ・・」と廃材を使った
楽しいおもちゃを今回もたくさん紹介していただきました。
1109 ブログありんこ (18).jpg

さようなら!をした後もありんこ先生の側には、
ずっと子どもたちが集まっていました。
いえいえ、お母さんたちも不思議なおもちゃのとりこになっていましたよ。

 

記事一覧