湘南図書館
施設・設備・情報機器
横スクロールできます
設備・機器 | 場所 | 内容 | 利用制限 | |
---|---|---|---|---|
在学生 教職員 |
一般の方 | |||
学内LAN | 1階、2階、3階 | 無線LAN(Wi-Fi)が各階に設定されています。接続にはセキュリティーキーが必要です。有線LANは各階の個人用ブースに設置されています。2階カウンターおよび情報システム課で貸出をしているノートPCを接続して利用することができます。LANケーブルが必要な場合は2階カウンターにお申し出ください。 | ○ | |
蔵書検索(OPAC)専用PC | 2階、3階 | 図書館が所蔵する資料を検索するためのPCで、2・3階に2台ずつあります。一般サイトの利用や印刷はできません。 | ○ | ○ |
情報検索専用PC | 2階 | データベースや国立国会図書館デジタル化送信サービスで提供される資料を閲覧・印刷するためのPCで、2階に1台あります。(印刷は有料) 一般の方は一部のデータベースのみ利用可能です。利用の際は、2階カウンターにお申し出ください。 |
○ | ○ |
貸出用ノートPC | 2階カウンター | 10台あります。利用の際は、学生証・教職員証をご用意のうえ、2階カウンターにお申し出ください。当日・館内で利用することができます。 | ○ | |
その他貸出機器 | 2階カウンター | 充電器、ヘッドホンなどを貸出しています。貸出機器については、カウンターでご確認ください。利用の際は、学生証・教職員証をご用意のうえ、2階カウンターにお申し出ください。当日・館内で利用することができます。 | ○ | |
マイクロリーダー | 2階カウンター | 湘南図書館で所蔵する新聞などのマイクロフィルムを閲覧・印刷することができます。利用時間は2階カウンターでご確認ください。(印刷は有料) | ○ | ○ |
コピー機 | 2階 | 著作権法第31条「図書館等における複製」の規定に基づき、「調査研究の用に供するために、公表された著作物の一部分」を1人につき1部までコピーすることができます。図書館資料以外のコピーはできません。(有料) | ○ | ○ |
AVコーナー | 2階 | ブース数は10です。当館で所蔵している視聴覚資料を利用する際は、学生証・教職員証・利用証をご用意のうえ、2階カウンターにお申し出ください。持ち込みのDVD等も利用することができます。 | ○ | ○ |
コラボエリア(Co-labo Area) | 2階 | ディスカッションやグループワークができます。2階文庫・新書コーナーの奥、貯水池側にあるエリアで、大型モニター1台、ホワイトボードが設置されています。 | ○ | ○ |
ラーニングスクエア | 1階 | 個人・グループ学習・プレゼン・ゼミ発表の準備、レファレンスなど、多目的に利用できるスペースです。個人用ブースエリア、グループワークエリア、プレゼンエリア、くつろぎエリアがあり、ノートPC10台、大型モニター3台、ホワイトボードが設置されています。 | ○ |
ラーニングスクエアの利用について
開室時間
曜日 | 時間 |
---|---|
平日 | 9:00~19:00 ※開室時間は変更になる場合があります。 |
土曜 | 終日閉室 |
問い合わせ先
情報サービス係
tel:0467-53-2111(内線3525)
ご利用にあたって (お願い)
いずれのエリアも原則自由に利用できますが、グループワークエリアやプレゼンエリアのスペースは、予約を優先といたします。
図書館内、他の閲覧スペースと同様、利用の際にはマナーを守ってください。特にラーニングスクエアの全エリアは、次の諸点に注意してください。
- 会話
- 各エリア内は会話が可能です。ただし、他の利用者に迷惑にならないよう注意して下さい。
- 音量
- 視聴覚資料を使う際は、他の利用者に迷惑にならないよう音量調整して下さい。
- 飲食
- ふた付き容器の飲物(ペットボトルなど)のみ可能です。食事はご遠慮ください。
- 移動
- エリア使用後は、机・椅子・ホワイトボードを元の位置に戻して下さい。
- 席確保
- 長時間使用せずに席を確保することを禁止します。所用(資料探しなど)により、席を空ける場合は 30 分程度を限度とします。