RefWorks は Web 上にて文献を収集、管理、共有、リスト化ができる文献管理・論文執筆支援ツールです。
※2019年4月に旧RefWorksから現行RefWorksに移行しました。
アカウント登録について
はじめてRefWorksをご利用になる方は上記のRefWorksログインページから新規にアカウントを作成してください。
RefWorksアカウント作成について(PDF・学内限定)
RefWorks操作マニュアル
アカウント作成時の注意点
登録情報について
- メールアドレスは大学発行のものをお使いください。
- お名前は姓と名を入れてください。漢字形、ローマ字形のどちらでも構いません。
例1) 漢字で入力する場合の例
〇 文教太郎 〇 文教 太郎 〇 文教 太郎
× 文教 × 太郎 × 文教 1102例2) ローマ字で入力する場合の例
〇 Taro Bunkyo
× Taro × T. B. - 登録後にメールアドレスを変更する場合は、必ず連絡の取れるアドレスにしてください。
卒業後の利用希望について
- 在学期間中に作成したアカウントを卒業後も利用することができます。
※学生時にアカウント登録していることが前提になります。 - アカウント登録で入力した情報(プロフィール)を卒業生用のものに変更することで卒業生としてのアカウントにできます
- カウント情報を変更したい場合は、ログイン後に画面右上に表示されるアカウント名クリックしてください。クリック後に表示される「設定」から変更することが可能です
- 変更する場合も、必ず連絡の取れるアドレスにしてください。また、氏名は原則として変更せず、ユーザータイプは 「Alumni」 (卒業生)としてください。
※ RefWorks に関する連絡は、登録されたメールアドレス宛てにお送りします。 不明な点は、図書館カウンターかメールアドレス(lib_db@stf.bunkyo.ac.jp)までご連絡ください。
旧RefWorksについて
旧RefWorks(オレンジロゴ)の提供停止について
2023年6月30日以降、旧RefWorks(オレンジロゴ)のアカウントは自動的に無効化され、利用できなくなります。
下記の「現行RefWorksアカウント移行について(旧RefWorks利用者向け)」をご確認の上、アカウントを移行してください。
- 旧RefWorksのアカウントをお持ちの方は旧RefWorksにアクセスし、現行RefWorksへのアカウントを移行の手続きを取ってください。
現行RefWorksアカウント移行について(旧RefWorks利用者向け)(PDF・学内限定) - 旧RefWorksログインページはこちら。
- 旧RefWorksユーザーガイド
- Write-N-Cite4補足ガイド