文教大学 父母と教職員の会

HOME > 支部のページ > 長野支部

支部紹介

長野支部

支部長 古屋 治彦
正会員 230名
賛助会員 1名

支部からのお知らせ

2023年度 支部総会・研修会

講演会の様子

2023年10月29日(日)、長野市の「シャトレーゼホテル長野」において、2023年度の支部総会・研修会を開催しました。

 

支部総会では、以下5つの議案を説明し、ご承認いただきました。

・第1号議案 2022年度 事業報告

・第2号議案 2022年度 決算報告及び会計監査報告

・第3号議案 2023年度 事業計画(案)

・第4号議案 2023年度 予算(案)

・第5号議案 新支部役員選出について

 

研修会では以下4つの講演をいただきました。

  • ・長野県産業労働部 労働雇用課雇用対策係 清水主事より
  •  「長野県へのUIターン就職について」
  • ・情報学部 情報社会学科 石野 正彦教授より
  •  「情報社会の AI・IoT 応用システム事例」について
  • ・国際交流部 小宮 正之部長より
  •  「就職活動の現況」について
  • ・2021年度卒業生、在校生(3年生)2名より
  •  就職活動や学生生活について

 

会議に先立ち、7組8名の方が個人面談を実施し、お子様の学生生活や就職に関する相談を行いました。

 

支部総会では、お子様が卒業された5名の方が退任、新役員として5名の方をお迎えしました。

 

研修会では、

長野県の清水主事より、就職するにあたり長野県に就職するメリットをワークライフバランスを含めてご説明いただきました。

情報学部の石野教授からはAI・IoTという、最近よく話題になる言葉が具体的にどういったものなのか、普段の生活のどんな場面で使われているのかをご説明いただきました。

国際交流部の小宮部長からは、就職活動の現況について、最近のスケジュール、親としての心構えを含めてご説明いただきました。

また2021年度の卒業生から、学生時代の就職活動の状況と就職後の現在の仕事の様子などを、

在校生(3年生)からは学生生活、ゼミ活動、日々の生活ぶりのお話しいをただきました。

 

支部総会・研修会は、お子様の学生生活に対して親が感じている不安を、同じ立場の父母や大学教職員の方に相談でき、大学との距離が近くなる良い機会と感じています。

引き続き親と大学との橋渡しができる活動を進めてまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。(古屋)

2022年度 全国支部長研修会

東京あだちキャンパスにおいて「全国支部長研修会」が下記のとおり開催されました。

 

日時:2023年1月28日(土)・29日(日)

会場:文教大学東京あだちキャンパス

プログラム:

 1月28日(土)

  支部長研修

   会長あいさつ

   学長あいさつ

   支部長紹介

   支部運営について

   研修1:父母教活動の課題と取組み

   研修2:支部活動と支部運営の方法について(支部発表)

 1月29日(日)

  ホームページ勉強会(支部HP更新)

  研修で今回のページを更新しています。

 

 研修会は3年ぶりに対面(+オンライン)形式で開催されました。

 新支部長として緊張感がある中での参加となりましたが、各支部長、事務局の皆様と交流することができ、貴重な機会となりました。

 また休憩時間には、キャンパスツアーも開催していただきました。新しいあだちキャンパスの充実ぶりを実感した研修となりました。

 

  • 支部発表の様子①

  • 支部発表の様子②

  • 図書館

2022年度 支部総会・研修会

2022年9月3日(土)、長野市の「ホテル信濃路」において、大学から管理栄養学部 松田教授、湘南キャンパスキャリア支援課の小宮課長、越谷キャンパスキャリア支援課の西澤課長、長野県から長野県産業労働部労働雇用課対策係の掛川主任、2022年3月の卒業生2名をご来賓としてお迎えし、「2022年度長野県支部総会・研修会」が開催されました。

午前の部は「個人面談」と「支部総会」。個人面談には7組8名の方がお子様の学生生活や進路選択に向けての相談などを熱心に意見交換されていました。支部総会では、「2021年度事業計画/決算報告」。次に、「2022年度事業計画/予算計画」について説明し、ご協議の上、承認をしていただきました。また、2022年度長野県支部役員選出」においては2021年度役員であった3名が退任、新たに2名の役員を承認していただき長野県支部の運営を支えていただくことになりました。(今回の支部役員選出で支部長・副支部長・会計監査の3役も交代となりました。)

午後の部は「研修会」。

まず、長野県労働雇用課の掛川様より、長野県への雇用促進に向けた各種取り組みとして、インターンシップに対する助成等をはじめ各種就職支援活動に関するお話しいただきました。長野県へのUターン就職を目指しているお子様方を持つご父母にとっては、大変貴重な情報であったと思います。

次に、湘南キャンパス健康栄養学部健康栄養学科の松田教授より「学校って何するところ?」という講演題で文教大学だけでなく広く海外の学校事情や教育の現況などをご自身の貴重な体験談も交えお話しいただきました。お話を聞いているといかに「日本」の学校事情や教育が恵まれているのかと言うことがよく理解できました。

続いて、越谷キャンパスキャリア支援課の西澤課長および湘南キャンパスキャリア支援課の小宮課長より、2021年3月卒業生の就職状況のご説明と2022年度の就職活動の現状についてお話をいただきました。長野県へはIターン就職で県外からの卒業生も就職されているなど、長野県で職に就く魅力などもお話しいただきました。また、これから就職活動が始まるお子様がいらっしゃるご父母には就職活動をする時の支え方や考え方などをお話しいただきました。困ったとき、悩んだときは「是非、キャリア支援課を利用してください。」と心強い支援のお言葉も頂戴しました。

続いて2021年度度卒業生の中村様と中尾様より、ご自身のコロナ禍における就職活動の難しさや体験談についてご講演いただきました。中村様からはご自身の就職活動において、就職に向けての意識や歩み、会社選択のプロセスの中での悩みなどのお話のほか、現在の仕事内容について、この先自分自身が目指す方向などもお話していただきました。中尾様からは学生時代の海外短期留学の経験談や教育学部以外から小学校教員になるための単位取得方法などを説明していただきました。

支部総会・研修会の場は、大学の様子をはじめ親として心配なこと・知っておきたいことなど、大学教職員の方のご講演や、他のご父母の方々との交流、面談等を通じて様々な情報を得られ、親としての視野を広げられる良い機会となります。何より長野県支部会員皆様相互の親睦が図られますとともに、親として大学を身近に感じ、お子様方の大学生活をより多くの部分で支えていく一助となればと思っております。

2022年度 文教大学父母と教職員の会 第37回 代議委員会

 2022年6月4日(土)東京あだちキャンパスにて「対面参加」と「Zoom利用参加」のハイブリッド形式で「第37回代議委員会」が開催されました。

 

協議・承認された議案は以下の通りです。

どの議案に対しても活発な意見交換が行われました。

 

第1号議案 2021年度 事業・活動報告

第2号議案 2021年度 決算報告・監査報告

第3号議案 新役員承認

第4号議案 2022年度 事業・活動計画および日程

第5号議案 2022年度予算

 

報告として、

1.医療相談アプリ「リーバー」について

2.父母教活動全般の整備特別委員会

3.Covid-19対応委員会

 

「リーバー」は健康に関する質問を専門医の先生が即座にお答えいただけるとても良いアプリです。是非、アプリをダウンロードして利用して頂ければと思います。

 

2021年度 長野県支部総会

 2021年11月23日(祝)、長野市のホテルメルパルク長野において、2021年度長野県支部総会・研修会が開催されました。当日は、大学より学生課の高木課長、越谷キャリア支援課の西澤課長、湘南キャリア支援課の小宮課長、および長野県労働産業部 労働雇用課雇用対策係主任の掛川様をご来賓としてお迎えし、父母23家族27名が出席しての開催となりました。

 午前中の個別面談には7家庭が臨み、お子様方の学生生活や成績、就職に向けての相談など、コロナの影響で様変わりした学校授業や就職活動の現状や対策など熱心な話が交わされました。

 午後からの総会では、2020年度事業/決算報告、2021年度事業計画/予算についての審議、新支部役員の承認、支部規約の改定など議事が進みました。今回の総会を機に5名の役員が退任となり新たに4名の方に役員としてご協力いただけることとなり新体制として承認されました。

 総会に引き続いての研修会では、まず長野県労働雇用課の掛川様より、長野県への雇用促進に向けた各種取組みとして、インターンシップに対する助成等をはじめ各種就職支援活動に関するお話しいただきました。「移住したい都道府県15年連続1位」の魅力ある長野へのUIターン就職。特に長野県への就職を目指しているお子様方を持つご父兄にとっては、大変貴重な情報であったと思います。
 次に、学生課の高木課長より、学生生活における学生の悩みごと・困りごと・陥りやすいトラブル・~文教大学の事例・対応策等について、および学生支援室の活用についてお話しいただきました。今春入学の1年次生のご父兄は熱心に聴講されていました。

 続いて、越谷キャリア支援課の西澤課長および湘南キャリア支援課の小宮課長より、最新就職状況および就職活動の現状についてお話しいただきました。コロナ禍における就職活動の変化にいかに対応していくのか。そのための具体的な方法や作戦など、特に高学年次の父母にとっては、切実な問題として大きな関心を持っている問題です。研修会終了後のアンケートにも「早速、子供に話をします」など大変役に立つお話をしていただきました。

支部総会・研修会の場は、大学の様子をはじめ親として心配なこと・知っておきたいことなど、大学職員のご講演や、面談等を通じて様々な情報を得る良い機会だった思います。長野県支部は「学生たちのよきアドバイザーとして」、「父母と大学の情報交換の場として」、保護者と教職員の緊密な連携によって、保護者の皆様と学生たちのために支援していく活動を続けていこうと思います。

 

2020年度 文教大学父母と教職員の会 全国支部長研修会

 

日時:2021年2月27日(土)13:00~16:40

 

開催方法:WEB会議(ZOOM)

 

2020年度の全国支部長研修会が開催されました。

研修会は2部構成で全体会1部は下記項目について丁寧な説明をして頂きました。

  1. 1.開会の辞

  2. 2.会長挨拶

  3. 3.学長挨拶

  4. 4.事務局長挨拶

  5. 5.支部長(新支部長)・運営委員・教職員紹介

  6. 6.支部運営マニュアルについて

 

第2部はコロナ禍での支部活動・その他について対面式実施支部・電磁式的方法による実施支部、実例を交えての報告と実施要項など詳しく説明をして頂きました。

今後の支部運営に大変参考になりました。

 

質疑応答に移っては、活発な意見交換が行われ、学生が抱えている悩みや不安、支部が抱えている運営上の問題などを学校・本部・各支部で共有を図る事ができました。

 

2021年度に向けての具体案はまだこれからではありますが、コロナ禍において学校・本部・支部三位一体となって学生・保護者のための支部運営を行いたいと思います。

 

今回の研修会で懸案となったことや今後の運営方針などは大学のホームページ・父母教のページなどで案内されると思います。

 

2020年度長野県支部総会 書面表決の結果について

2020年8月吉日

文教大学父母と教職員会 長野県支部 各位

 

 いつも文教大学父母と教職員の会長野県支部の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。今年度の長野県支部総会はコロナウィルス感染拡大防止と参加者の健康を守るため、書面での議決とし、8月20日必着で書面表決書をご提出いただきました。その結果につきまして下記のとおりご報告いたします。

 

 

1.書面表決確認日時  2020年8月23日(日) 13:00~16:00

 

2.書面表決確認場所  長野市 「もんぜんぷら座」301号会議室

 

3.書面表決確認者   支部役員 3名(支部長、副支部長、前支部長)

 

4.書面表決書提出者  85名

 

5.議案表決結果    第1号議案 承認85名・否認0名
           第2号議案 承認85名・否認0名
           第3号議案 承認85名・否認0名
           第4号議案 承認84名・否認1名
           第5号議案 承認85名・否認0名

 

6.結果        すべての議案は、書面表決書提出者の過半数をもって承認さ

           れました。8月20日迄に書面表決書未着の方につきましては、

           ご案内の通り、結果ご承認の扱いとさせていただきます。

 

7.特記事項      議案書や学校、父母教へのご意見・ご質問につきましては、

           父母教本部を通して学校へ提出いたします。また、支部役員

           への激励や温かい励ましのお言葉もいただきありがとうござ

           いました。

           今後の支部活動に反映できるようにいたします。


以上

2020年度長野県支部総会開催方法について

 いつも文教大学父母と教職員の会長野県支部の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。例年8月以降に対面式にて開催をしていました長野県支部総会は、新型コロナウィルス感染拡大防止と出席者皆様の健康を守るという観点から、対面式ではなく書面表決にて開催することとしました。

つきましては、皆様のご自宅へ下記書類をお送りしました。

各議案事項をご確認いただき承認・否認のご判断をお願いいたします。

また、今後状況が改善すれば教職員の方々をお招きし、「研修会・個人面談」などを開催する予定です。

皆様にご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。

 

■お送りしている書類
・総会議案書
・返信はがき

■お願い
 返信はがきに、議案への承認、否認の選択をお願いいたします。また、父母と教職員の会、支部総会などへのご意見ご質問も記入してください。
 未提出の場合は、承認とさせていただきますのでご了承ください。

 

なお、各議案事項の結果報告は8月末頃をめどに長野県支部ページにて公開いたします。

 

2020年度長野県支部総会について

文教大学父母と教職員の会

長野県支部の皆様

 

日頃は文教大学父母と教職員の会(以下、父母教といいます)長野県支部の運営にご協力をいただきありがとうございます。

 

さて、今年度の長野県支部総会は10月中旬に開催を予定していました。しかしながら、新型コロナウィルス感染拡大防止と出席者の健康を守るという観点から、父母教本部より支部総会は対面式ではなくWEBもしくは書面にて開催するよう連絡がありました。長野県支部におきましても父母教本部の指導に準じ代替案を検討中です。詳細が決定しましたら改めてご連絡致します。

 

                                    

                                    

2019年度役員会

 2019年12月1日(日)、松本市 モンターニュ松本にて2019年8月の長野県支部総会で承認を受けた役員による第1回の役員会を開催しました。当日は10名の役員の皆様にご出席をいただき、支部総会以降の参加した父母教事業の内容報告と今後のスケジュールについて話し合いがもたれました。

 2020年度長野県支部の予定は、4月上旬に2020年度第一回役員会、8月下旬に長野県支部総会としました。

それぞれのスケジュールは、父母教本部から発表される年度事業スケジュールと重ならないよう日程調整を行った上で実施予定です。詳細が決まりましたらあらためましてご連絡いたします。

 父母教長野県支部会員の皆様、役員の皆様には今後ともご協力よろしくお願いいたします。

埼玉県支部 八ヶ岳宿泊研修

八ヶ岳寮

埼玉県支部 八ヶ岳宿泊研修会

2019年11月16日~17日にかけて実施された「埼玉県支部 八ヶ岳宿泊研修」に参加してきました。埼玉県支部役員の皆さんや他支部からの参加の方々は16日早朝に大宮駅、大手町の2カ所の集合場所から出発され道中数カ所で見学などをされ、その後、研修八ヶ岳寮に到着される予定でした。しかし、中央高速の大渋滞に巻き込まれ結局は道中での研修はできなかったということでした。

私は、皆さんが八ヶ岳寮に到着される午後3時に現地にて合流し、その後の研修に参加させていただきました。

文教大学八ヶ岳寮は山梨県北杜市にある清里学生寮地区にあり、建物の周りは白樺やカラマツなど広葉樹と針葉樹が絶妙に生い茂る自然豊かな森の中にたたずんでいました。

研修は、文教大学 健康栄養学部 管理栄養学科 学科長 笹岡誠一先生。

テーマは「サツマイモで腸活」。

四つの切り口でエピソードや実験のことなどを交えながら講義していただきました。

1焼き芋には食物繊維が豊富

2焼き芋を冷やすと効果的

3焼き芋とタンパク質

4焼き芋の皮も食べよう

 

そして、しっかりと学んだことは、

●食物繊維は腸内細菌の餌になり、それが腸に届くと「善玉菌」が増える!

●朝マックではなく、朝焼き芋が良い。飲み物は牛乳で!

●難消化性デンプン(レジスタントスターチ)とヒスチジンの効果

 

夜はゲームを交えた交流会。埼玉県支部役員の皆さんを始め他支部の役員の方々ともしっかりと交流し情報の交換などできました。

 

翌日は、朝食後に記念撮影をとり、バスで出発する皆さんを見送り長野に戻りました。

 

埼玉県支部の皆さん、八ヶ岳寮のスタッフの皆さんお世話になりました。

  • 笹岡誠一先生講演

  • レジスタントスターチたっぷり

2019年度全国支部長研修会

研修会の様子

2019年11月9日(土)午後〜10日(日)午前の日程で「全国支部長研修会」開催され、参加してきました。

 初日は、「全体会」と「分科会」の二部で構成されました。

第一部の「全体会」では、開会の辞、会長挨拶、大学長挨拶、事務局長挨拶、出席者紹介がありました。その後、「支部運営マニュアル」について説明をいただき、支部総会など支部の適切な運営方法を学びました。また、「支部会計」についての説明では、勘定科目、入出金表の適切な記載方法、予算と決算書の作成方法などを学びました。

第二部の「分科会」では、「新支部長」のブロックに参加し、第一部の復習や確認事項、総会・研修会などについて、各支部が運営上の様々な悩みを持ち、工夫をすることで総会出席者が増えたなど、熱のこもった話し合いが行われました。

 

 二日目は、初日に続き「会計処理勉強会」、「父母教ホームページの使用と支部ホームページ更新方法」などを学びました。

 

 今回の研修会は、初心者マークの私にとってどのコマも参考になり、今後の支部運営をしていく上での指針となるものでした。今後は、この研修で得たものを十分理解し支部運営を進めて行きますので役員の皆様をはじめ長野県支部会員皆様のご協力とお力添えをお願いいたします。

 

 最後に、この二日間は天候に恵まれ湘南キャンパスからは富士山を望むことができましたことを報告いたします。

 

  • 初冬の湘南キャンパス

  • 富士山を望む

親と子の進路問題研修会(湘南校舎)

令和元年10月26日(土)湘南キャンパスにおいて、親と子のための進路問題研修会(湘南校舎)が開催されました。当日は秋の晴天に恵まれ、全国各地より父母の方々が参加されました。

当日はまず午前中、学部別分科会に分かれ、各学部の紹介・就職内定者や卒業生による就職活動体験談をお話しいただきました。健康栄養学部では管理栄養士の資格取得に向けてのスケジュールについて説明を受け、学部の先生方が一丸となって指導してくださる姿勢がありがたいと思いました。その後、卒業生による就職活動のお話を聞きました。どなたの発表も説得力があり、活動のスケジュールや実際の活動内容、苦労したり悩んだりした点等、多岐にわたる話はとても参考になりました。また、お昼は先生方や就職活動体験発表者の皆さんと歓談しながらの昼食で、和やかな雰囲気の中、気軽に質問をされていたご父母もいらっしゃいました。前日にテレビ生出演された先生とのお話も興味深く、裏話もお聞きしました。

 午後の部は、全体会として平野会長の挨拶に続き、「大学での学びの姿勢を身につける」と題して、湘南就職委員長である経営学部の新井立夫教授、ならびに湘南キャリア支援課の小宮正之課長より講演をいただきました。新井教授の講演は「保護者としての10の心得」「大学生としての心得」「大学生を持つ保護者としての心得」「保護者・大学生ともに必要な心得」が心に響きました。小宮課長からは採用スケジュールの変更・2019年度就職活動の特徴・企業動向・内定状況・求められる人材・進路支援内容等について詳しくお話しいただき、親と子にとってとても重要であり参考となる内容でした。お手伝いの学生は貴重な話を聞くことができたと思いますが、すべての学生に聴講してほしい内容でした。

出席および記事報告者:齋藤副支部長

2019年度 長野県支部総会・研修会

 2019年8月25日(日)、松本市のホテルモンターニュ松本において、2019年度長野県支部総会・研修会が開催されました。当日は、大学より学生課の今井課長、越谷キャリア支援課の西澤課長、湘南キャリア支援課の小宮課長、2016年度卒業生で現在は民間企業の採用担当としてご活躍の小泉様、および長野県労働雇用課課長代理の中澤様をご来賓としてお迎えし、父母23家族28名が出席しての開催となりました。

 午前中の個別面談には11家庭が臨み、お子様方の学生生活や成績、就職に向けての相談など、熱心な話が交わされました。

 お昼は学部毎グループとなり、昼食をとりながら父母・教職員・卒業生の皆様で歓談し親交を深めるとともに、様々な情報交換の場となりました。

 午後からの総会では、2018年度事業/決算報告、2019年度事業計画/予算についての審議、新支部役員の承認の議事が進みました。今回の総会を機に3名の役員が退任となり新たに6名の方に役員としてご協力いただけることとなったとともに、3期務めさせていただいた支部長も交代となり、新しい支部長ほか新体制として承認されました。

 総会に引き続いての研修会では、まず長野県労働雇用課の中澤様より、長野県への雇用促進に向けた各種取組みとして、インターンシップに対する助成等をはじめ各種就職支援活動に関するお話しいただきました。特に長野県への就職を目指しているお子様方を持つご父兄にとっては、大変貴重な情報であったと思います。
 次に、学生課の今井課長より、学生生活における悩み・トラブル・相談事例、および学生支援室の活用についてお話しいただきました。今春入学の1年次生のご父兄の方々は特に心配である事柄であり、学生が陥りやすい出来事について具体的な発生事例をもとにご説明いただき、あらためて親としても注意していかなければならない点を認識させていただきました。
 続いて、越谷キャリア支援課の西澤課長および湘南キャリア支援課の小宮課長より、最新就職状況および就職活動の現状についてお話しいただきました。特に高学年次の父母にとっては、切実な問題として大きな関心を持っている問題ですので、皆さん大変熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
 また、2016年度卒業生の小泉様より、ご自身の就職体験談についてご講演いただきました。ご自身の就職活動において、就職に向けての意識や歩み、業界/会社選択のプロセスのお話のほか、現職で携わっていらっしゃる採用担当として、会社が学生に望む事、等々、とても参考になる内容でした。

 総会・研修会終了後、ご来賓の方々を交え、懇親会を開催しました。学年毎のテーブルに分かれ、同じ学年のお子様を持つご父兄として、お互いに和やかにお話をされ、様々な情報交換をされていました。また、研修会というかしこまった場ではなかなか講師の方に質問できなかったご父兄の方々も、リラックスした場で積極的に質問をされていました。

 支部総会・研修会の場は、大学の様子をはじめ親として心配なこと・知っておきたいことなど、大学教職員の方のご講演や、他のご父母の方々との交流、面談等を通じて様々な情報を得られ、親としての視野を広げられる良い機会かと思います。何より長野県支部会員皆様相互の親睦が図られますとともに、親として大学を身近に感じ、お子様方の大学生活をより多くの部分で支えていく一助となればと思っております。

2019年度 長野県支部総会・研修会予定

 2019年度 長野県支部総会につきまして、以下の通り実施を予定しております。本会は、お子様方の大学での様子・学校生活全般・最新の就職状況等について知ることができるとともに、保護者の皆様相互の情報交換・親睦・交流を深める場として、大変有意義な会となっております。多くの皆様のご出席をお願いいたします。なお詳細につきましては、会員の皆様宛に7月下旬目途に別途郵送にてご案内させていただきます。

(なお以前に賛助会員でいらした方で、本年度会費未納の方につきましては、ご案内をお届けいたしません。必要な場合は、父母と教職員の会本部事務局経由で長野県支部までお問い合わせください。)

----------

実施予定日:

 2019年8月25日(日)

実施予定場所:

 ホテルモンターニュ松本(松本市:JR松本駅アルプス口より徒歩約1分)

実施内容(予定):

 10:00~ 個別面談(希望者のみ)

 10:50~ 一般受付

 11:20~ 開催にあたっての周知・地区ブロック協議会 等

 12:00~ 昼食(支部にて昼食を準備します)

 13:00~ 支部総会(事業報告/決算、事業計画/予算、役員承認 等)

 13:40~ 研修会

 ・学生生活関連講話(学生課)

 ・就職関連講話(越谷/湘南 キャリア支援課)

 ・卒業生による就職体験講話

 ・長野県雇用対策係ご担当者講話

 16:00    閉会予定

 16:15~ 懇親会(希望者のみ)

----------

他支部の皆様との交流

 2019年6月29日(土)に開催されました、東京都支部総会・研修会および埼玉県支部・研修会、それぞれに長野県支部役員各1名ずつ参加させていただきました。

 他支部の皆様の活動を拝見させていただくことは、長野県支部を運営していく上で、大変参考になります。どちらの支部の皆様も役員一体となって明るく楽しく支部活動に取り組み各支部を引っ張っていらっしゃる様子がとても感じられたとのことでした。

 長野県支部においても、さらに明るく楽しい支部役員活動とし、今後の長野県支部の運営をよりよいものにしていきたいと思います。

父母のための一日大学

当日の湘南キャンパスの風景

 2019年6月2日(日) 越谷・湘南の両キャンパスにおいて、父母のための一日大学が開催されました。

 保護者説明会、学科別懇談会、支部別懇親会、教職員の皆様からの講話のほか、各学科の教員の方との面談も実施され、お子様方の大学生活を知る良い機会でありました。

 長野県からは遠方のため、参加できなかった方も多くいらっしゃるかと思います。8月25日(日)に松本市で開催を予定しております長野県支部総会・研修会では、一日大学と同様に大学教職員の方々からのお話、また個別面談も予定しており、お子様方の大学での様子、学生生活全般、最新の就職状況等について知ることができる、保護者の皆様にとりまして大変有意義な会となっております。別途ご案内いたしますので、皆様ぜひご参加下さい。

 

---<越谷キャンパス>---

【教室別懇談会】

主な内容 クラス・ゼミ単位の先生方との懇談

教  務 卒業までの単位取得の仕方・状況など

生  活 クラブ活動・奨学金・アルバイト・下宿など

就  職 教務・公務員・企業等の採用状況と動向など

 

【都道府県別及び地区別昼食会】

 

【講話】

『社会の変化と子どものコミュニケーション能力

        :豊かな精神世界をはぐくむために』  人間科学部 谷口 清 先生

『昔びとたちの愛の歌をあじわう』           教育学部  実川 恵子先生

『中国の大学における崑曲教育』            文学部   舟部 淑子先生

『就職の現状と大学の支援体制』            教育学部  佐藤 正伸先生

 

『クラブ・サークル発表』               吹奏楽部

                           創作ダンス部

                           管弦楽団

                           和太鼓集団 打組「出津龍」

                           室内合奏団

                           大道芸サークル Maggie

                           茶道倶楽部(お点前)

『学内見学ツアー』

 

【懇親会】

------

---<湘南キャンパス>---

【1年生保護者説明会・学科別懇談会】

 情報学部:情報システム学科・情報社会学科・メディア表現学科

 国際学部:国際理解学科・国際観光学科

 健康栄養学部:管理栄養学科

 経営学部:経営学科

 

【父母会員と教職員の学科別懇親会】立食形式の昼食会

【支部別懇親会】

    (東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、長野県)

 

【講話・イベント】

「ベトナムFPT大学と情報学部の交流の10年」

  ~海外研修参加学生の経験から~       情報学部   日吉昭彦 先生

「日本人の平均寿命の延びと公的年金」      国際学部   菅原周一 先生

「玉ねぎ外皮の抗酸化力と、料理の工夫

 -学生と共に歩んだ、ATOMプロジェクトの紹介ー」   健康栄養学部 井上節子 先生

「ペットと共に生きる」             経営学部   坪井順一 先生

 

 講話「就職活動におけるご父母の心構え」    キャリア支援課  小宮正之 課長

 国際学部短期留学説明会(体験発表)      国際学部 塩沢泰子先生&学生

 

 学内見学ツアー

 和太鼓部「楓」による演奏

------

2019年度代議員会に出席しました

 6月1日(土)越谷校舎において開催されました2019年度代議員会に出席しました。

 当日は、父母教本部の2018年度事業・活動・決算・会計監査報告、2019年度事業・活動・予算計画、規約改定・規程制定制定、新役員承認についての審議のほか、各種報告等が実施されました。今回も重要案件が複数あり、昨年と同じく様々な意見での闊達な議論が展開され、長時間にわたる会議となりました。

 代議員会後の学長主催パーティーにおいては、理事長・学長をはじめとする教職員の皆さま、および父母教本部役員/事務局の皆さま、各都道府県支部の方々と様々なお話をすることができ、貴重な情報交換の場となりました。

富山県支部進路問題研修会に参加させていただきました

 平成31年2月16日(土)に富山市の富山県民会館で開催されました、富山県支部「進路問題研修会」に出席させていただきました。

 第一部は、外部講師として人財教育家・メンタルコーチである飯山晄朗氏をお招きし、「いまどきの学生のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」についての特別講演でした。プラスの言葉によるプラスの感情を繰り返すことにより脳の潜在意識として強化していくことが重要とのお話しで、我が家は失敗したなぁと痛感させられ(笑)、今後は行動を変えていこうとあらためて認識させていただきました。

 第二部は、人間科学部心理学科の吉田教授より、ご専門についての内容・重視されているポイント、学生生活について感じられていること、学生生活でのトラブル、進路指導等についてのお話をお聞かせいただきました。普段はなかなか耳に入ってこない貴重な情報を数多く共有していただきました。

 第三部は場所を変え、情報交換会として、富山県支部の皆様ならびに坂岐阜県前支部長と親交を深めさせていただきました。今回参加させていただき勉強させていただきました富山県支部様の取組みや運営方法を参考にし、今後の長野県支部の活動に生かしていけたらと思っております。下屋支部長・山田前支部長ほか富山県支部の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

平成30年度第一回長野県支部役員会

 平成30年12月8日(土)、松本市あがたの森近くの会場において、平成30年度第一回長野県支部役員会が開催されました。

 当日は、全国支部長研修会および親と子のための進路問題研修会内容についての情報共有、および次年度総会開催にむけての各種意識合わせを実施しました。

 支部総会・研修会につきましては、次年度は中信地区での開催を検討しております。詳細決まりましたら本ホームページにてお知らせする予定です。

平成30年度 全国支部長研修会

 平成30年11月10日(土)午後~11日(日)午前の日程で、さわやかな秋晴れの湘南キャンパスに於いて「全国支部長研修会」が開催され、参加してきました。

 初日は開会の辞、会長挨拶、大学挨拶、事務局長挨拶、出席者紹介に続き、第一部として萩原事務局長より「支部運営マニュアル」についてわかりやすくご説明をいただき、支部運営に関する知識を深めました。また第二部として分科会に分かれての支部運営マニュアル・総会・研修会等についてのディスカッションにより、他都道府県支部の苦労されている点、様々な取り組みやノウハウを共有することができました。

 二日目は、父母教ホームページの運用にあたっての勉強会で、個人情報保護や思想的記述の禁止等基本的な運用ルールや、SNSの危険性についてあらためて理解することができました。

親と子のための進路問題研修会(湘南校舎)

秋晴れの湘南キャンパス

 平成30年10月19日(土)湘南キャンパスにおいて、親と子のための進路問題研修会(湘南校舎)が開催されました。当日は秋の晴天に恵まれ、全国各地より父母の方々、ご子息、ご令嬢の皆様が参加されました。

 当日はまず午前中、学部別分科会に分かれ、各学部の紹介・就職内定者や卒業生による就職活動体験談をお話しいただきました。実際に直近で就職活動をされてきた方々のお話にはいずれも説得力があり、活動のスケジュールや実際の活動内容、苦労したり悩んだりした点等、多岐にわたるお話をうかがうことができました。また、お昼は先生方や就職活動体験発表者の皆さんと歓談しながらの昼食で、和やかな雰囲気の中、気軽に質問をされていたご父母もいらっしゃいました。

 午後の部は、全体会として平野会長の挨拶に続き、「湘南キャンパスの進路決定・就職の状況について」と題して、湘南就職委員長である国際学部の山口一美教授、ならびに湘南キャリア支援課の小宮正之課長より講演をいただきました。採用スケジュールの変更・2018年度就職活動の特徴・就職状況・求められる人材・進路支援内容等について詳しくお話しいただき、親/子にとってとても重要であり参考となる内容でした。

  • 山口就職委員長ご講演

  • 小宮課長ご講演

父母のための一日大学in東海

 平成30年10月7日(日)静岡県浜松市のアクトシティ浜松にて、「父母のための一日大学in東海」が開催されました。当日は台風一過の季節外れの暑い日でしたが、静岡県支部他より約40名の参加があり、長野県支部からも2名の参加がありました。

 当日は平野会長・萩原事務局長からの挨拶に続き、午前の部として、近藤学長より「文教大学の現状と課題」についてのお話、および越谷就職委員長の佐藤先生より「就職支援からキャリア形成支援へ」についてお話しいただきました。

 午後の部は、越谷/湘南の各会場に分かれ、各キャンパスの教職員の方々から、それぞれのご専門についてお話しいただきました。

 様々な方々からの色々なお話を聴き、子供が実際に大学で学んでいる内容や雰囲気を感じ取ることができ、皆さん大変有意義な時間を過ごされていました。

平成30年度支部総会・研修会

 平成30年9月2日(日)、長野市のホテル信濃路において、平成30年度長野県支部総会・研修会が開催されました。当日は、大学より教育学部の萩原教授、越谷キャリア支援課より西澤課長、湘南キャリア支援課より小宮課長、H29年度卒業生で現在は管理栄養士として民間病院でご活躍の西様、および長野県労働雇用課主事の宮澤様をご来賓としてお迎えし、父母24家族30名が出席しての開催となりました。

 午前中の個別面談には9家庭が臨み、お子様方の学生生活や成績、就職に向けての相談などについて、先生方と熱心な話が交わされました。

 お昼は学部毎グループとなり、ご来賓の方々も交え、昼食をとりながら父母・教職員・卒業生の皆様で歓談し親交を深めるとともに、様々な情報交換の場となりました。

 午後からの総会では、H29年度事業/決算報告、H30年度事業計画/予算についての審議、新支部役員の選出へと議事が進みました。新たに5名の方に役員としてご協力いただけることとなり、次期長野県支部役員は15名の新体制として承認されました。

 総会に引き続いての研修会では、まず萩原教授にご講演いただきました。ご自身の生い立ちと過ごされてきた学生生活、今日に至るまでの人生、および文教大学学生委員会の委員としての昨今の文教学生の様子についてのお話に、参加者一同興味深く聞き入りました。

 続いて、越谷キャリア支援課の西澤課長および湘南キャリア支援課の小宮課長より、日ごろの学生生活、父母としてのあり方・接し方、最新就職状況および就職活動の現状についてお話しをいただきました。いずれも親にとっては大きな関心を持つと共に切実な問題ですので、皆さん真剣な表情でした。

 次に、H29年度卒業生の西香央里様より、ご自身の就職体験談としてご講演いただきました。ご自身の高校時代になぜ文教大学を選んだのかということから始まり、大学生活の様子から就職に向けての意識や歩み、現職における取組み等、多岐に渡り、とても参考になる内容でした。

 最後に、長野県労働雇用課主事の宮澤様より、長野県としてのIターンUターンについての取組みや、インターンシップに対する助成等、各種就職支援活動に関するお話をいただきました。

 支部総会・研修会の場は、大学の様子をはじめ親として心配なこと・知っておきたいことなど、大学教職員の方のご講演や、他のご父母の方々との交流、面談等を通じて様々な情報を得られ、親としての視野を広げられる良い機会かと思います。今回も終了後にアンケートを実施しましたが、多くの方から満足した・よかったとの声をいただきました。何より長野県支部会員皆様相互の親睦が図られますとともに、親として大学を身近に感じ、お子様方の大学生活をより多くの部分で共有できるようになればと願っております。

  • 萩原先生ご講演

  • 西澤課長ご講演

  • 小宮課長ご講演

平成30年度長野県支部総会・研修会予定

 平成30年度 長野県支部総会につきまして、以下の通り実施を予定しております。多くの皆様のご出席をお願いいたします。なお詳細につきましては、会員の皆様宛(会費未納会員の一部を除く)に後日郵送にてご案内させていただきます。

(本年度中信地区での開催を予定しておりましたが、年度当初の4月時点で、大学行事等と重複しない日程で妥当な予算で開催できる会場に空きがなく、やむを得ず昨年に引き続き長野市開催となりますことをご了承願います)

----------

実施予定日:

 平成30年9月2日(日)

実施予定場所:

 ホテル信濃路(長野市)

実施内容(予定):

 10:00~ 個別面談

 11:30~ 開催にあたっての周知・地区ブロック協議会 等

 12:00~ 昼食(父母教にて昼食を準備します)

 13:00~ 支部総会

 13:40~ 研修会

 ・講演(大学講師)

 ・就職関連講話(越谷/湘南 キャリア支援課)

 ・卒業生または就職内定在校生による就職体験講話

 16:00   閉会予定

----------

埼玉県支部総会・研修会における支部間交流

 平成30年7月7日(土)埼玉県支部総会・研修会が、文教大学越谷校舎にて開催されました。昨年に引き続き、支部間交流の一環として、東京支部・茨城県支部の皆様と共にご招待いただき、参加させていただきました。

 埼玉県支部様は、2000名を超える会員の方がいらっしゃる47都道府県最大の支部となります(参考:長野県支部370名程度)。また、父母教県支部活動を支えて行かれる役員の皆様が総勢35名であり、越谷校舎で開催される各種行事においては、埼玉県支部役員の皆様が中心となり、その開催と運営にご尽力いただいております。

 今回、埼玉県支部役員の皆様と交流させていただき、とても楽しみながら父母教活動に携わっていらっしゃる雰囲気を感じ取ることができました。父母教活動に携わることの魅力をいかに伝えより多くの方により楽しんで参加していただくか・・・長野県支部の課題を今年もあらためて感じたとともに、埼玉県支部様での取組み事例を学ばせていただきました。

東京支部総会・研修会における支部間交流

 平成30年6月30日(土)東京旗の台キャンパスで開催されました、東京支部総会・研修会にご招待いただき、参加させていただきました。

 当日は東京支部の皆様のほか、先生方、埼玉県支部、神奈川県支部、群馬県支部の皆さまと交流させていただき、貴重な意見交換をすることができました。

 東京支部の役員の皆様は、ご子息が卒業された後も賛助会員として引き続き父母教活動にご尽力いただいている方も多く、楽しみながら支部運営に携わっていらっしゃる様子を感じることができました。

 今後の長野県支部活動を、いかにより魅力的で楽しいものにしていくか・・・とても勉強になった交流の時間を過ごさせていただきました。

父母のための一日大学

 平成30年6月3日(日) 越谷・湘南の両キャンパスにおいて、父母のための一日大学が開催されました。

 各種説明会、懇談会、講話のほか、各学科の教員の方との面談も実施され、大学の様子やお子様方の様子を知る良い機会となったことと思います。

 また昼食会の際には、お会いできました長野県支部の皆さまとお話をさせていただき、その際に、9月に開催を予定しております長野県支部総会・研修会についてのご案内もさせていただきました。ぜひお気軽に長野県支部総会・研修会にご参加いただき、大学教職員による講話や面談および他の父母の皆様との交流を通じ、大学および大学生活をより深く知る場としていただければと思っております。

 今後とも、父母と教職員の会長野県支部の活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

---------------------

越谷キャンパス

【教室別懇談会】

主な内容 クラス・ゼミ単位の先生方との懇談

教  務 卒業までの単位取得の仕方・状況など

生  活 クラブ活動・奨学金・アルバイト・下宿など

就  職 教職・公務員・企業等の採用状況と動向など

 

【都道府県別及び地区別昼食会】

 

【講話】

『教師・学習者の成長を促す振り返り(リフレクション)とは』

                         文学部   渡辺 敦子先生

『就職の現状と大学の支援体制』          教育学部  佐藤 正伸先生

『働くひとの生涯発達と支援』           人間科学部 正木 澄江先生

『コーラス・ワークショップ』           教育学部  三谷 亜矢先生

♪「ホームソングメドレー」

『クラブ・サークル発表』             管弦楽団

                         文教大学合唱団コール・リンデ

                         吹奏楽部

                         創作ダンス部

                         室内合奏団

                         Maggie      

                         和太鼓集団 打組「出津龍」

                         茶道倶楽部(お点前)

---------------------

湘南キャンパス

【1年生保護者説明会・学科別懇談会】

情報学部:情報システム学科・情報社会学科・メディア表現学科

国際学部:国際理解学科・国際観光学科

健康栄養学部:管理栄養学科

経営学部:経営学科

 

【父母会員と教職員の学科別懇親会】立食形式の昼食会

【支部別懇親会】

    (東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県、栃木県、長野県)

 

【講話・イベント】

「AI時代に求められる人間の心」        情報学部   篠﨑光正 先生

「国際社会の現状と日本の選択」        国際学部   齊藤功高 先生

「健康と食生活」~高齢化社会を迎えて~    健康栄養学部 戸田和正 先生

「オペレーションズ・リサーチ:社会を構成する数学

    ~選択・浮気・外交・環境問題」    経営学部   堀田敬介 先生

 

国際学部短期留学説明会(体験発表)      国際学部 本浜秀彦先生 &学生

講話「就職活動におけるご父母の心構え」    キャリア支援課  小宮正之 課長

 

学内見学ツアー

---------------------

平成30年度代議員会に出席しました

 平成30年6月2日(土)越谷校舎において開催されました、平成30年度代議員会に出席してきました。

 当日は、父母教本部の平成29年度事業・活動・決算・会計監査報告、平成30年度事業・活動・予算計画、会員規約変更、新役員承認についての審議のほか、各種報告等が実施されました。今回は例年にも増して闊達な議論が展開され、人それぞれ様々な意見はあるものの、皆、父母教をより良いものにしていこうという熱意がひしひしと感じられる会議でありました。

 学長をはじめ教職員の皆さま、および父母教役員/事務局の皆さま、各県の支部長の方々と様々なお話をすることができ、貴重な情報交換の場となりました。

平成30年度入学式が行われました

 平成30年4月10日(火)、有楽町の東京国際フォーラムにて大学・大学院・専攻科・外国人留学生別科の新入生入学式が行われました。当日はあたたかな日射しが降りそそぐ中、の保護者の方も含め総勢約4,400人が出席し盛大な入学式となりました。

 近藤学長の式辞、野島理事長の祝辞に続き藍蓼会会長、父母と教職員の会会長より祝辞のほか、越谷校舎の吹奏楽部の圧巻の演奏と、湘南校舎の和太鼓部「楓」の迫力ある演奏が披露され、入学式を盛り上げました。

 ご入学の皆様ならびに保護者の皆様、まことにおめでとうございます。今後の父母と教職員の会の活動に何卒ご理解とご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。

平成29年度卒業式が行われました

 平成30年3月16日(金)越谷校舎、平成30年3月19日(月)湘南校舎で卒業式が行われました。越谷校舎1,176名(教育学部367名、人間科学部413名、文学部341名、大学院37名、外国人留学生別科17名、専攻科1名)、湘南校舎878名(情報学部308名、国際学部277名、健康栄養学部111名、経営学部174名、大学院8名)、合計2,054名の文教大生が巣立って行きました。

 晴れの日を迎えられました学生の皆様、並びに保護者の皆様、まことにおめでとうございます。社会に羽ばたいていかれる皆様の新しいステージでの益々のご健勝、ご活躍を祈念いたしております。ご父母の皆様におかれましても、今後とも父母教の活動にお力添えいただければ幸いです。

平成29年度第一回長野県支部役員会

 平成29年12月9日(土)、松本市のホテルモンターニュ松本において、平成29年度第一回長野県支部役員会が開催されました。

 当日は、全国支部長研修会および親と子のための進路問題研修会内容についての情報共有、および次年度総会開催にむけての各種意識合わせを実施しました。

 

 長野県支部では、一緒に父母教活動を推進してくださる役員を募集しております。特に中信地区・東信地区の役員が不足しております。興味のある方は父母と教職員の会本部事務局(048)974-8811(内線1051)を通じ、長野県支部長までご連絡ください。

親と子のための進路問題研修会(越谷校舎)

 平成29年12月2日(土)越谷キャンパス7号館において、親と子のための進路問題研修会(越谷校舎)が開催されました。当日は晴天に恵まれ、全国各地より約330名の父母の方々、ご子息、ご令嬢の皆様が参加されました。

 当日は開会挨拶等に続いて、越谷キャリア支援課の西澤課長より『就職活動におけるご父母の心構え』についての講演、現4年生4名による就職活動体験発表(教員・企業・公務員・幼稚園/保育士)、昼食をはさみ、既卒業生による職場体験発表、そして職種ごと(教員・企業・公務員・幼稚園/保育士)に4つの部屋に分かれ越谷キャリア支援課の職員の方より各職種に応じた講演がありました。

 現4年生からの就職活動体験については、就職活動をむかえられる学生・その親御さんにとって、これから実際の活動としてどう過ごしていくか、貴重な情報でありました。また既卒業生による職場体験発表では、民間企業1名、および、この夏の長野県支部総会でも講演いただきました松本市立寿小学校勤務の山田先生からのお話もありました。社会人として現場で努力・工夫・奮闘を重ねながら頑張って活躍されている様子を拝見し、うれしく思い、また、逆にあらためて教えられることもあったことと思います。

平成29年度 全国支部長研修会

湘南校舎より富士山を望む

平成29年度 全国支部長研修会

 

 秋深まる湘南キャンパスに於いて「全国支部長研修会」が、下記の通り開催されました。

 

日時:平成29年11月11日(土)・12日(日)

会場:文教大学湘南校舎(6号館・7号館)

プログラム:1日目 支部長研修 全体会/地域別分科会(4グループ)/懇親会

:2日目 ホームページ勉強会

 

支部長報告:

 日ごろは父母と教職員の会長野県支部の活動にご理解、ご協力を賜りましてありがとうございます。

 平成28年の夏より支部長となってから一年余りが経過し、ようやく支部長としての活動に慣れ始めてきたところです。日ごろの支部活動・全国支部長研修会への参加、ならびに教職父母教本部・教職員の皆さま・他支部の皆さまのご指導を通じて勉強させていただき、より良い県支部運営を実施できればと思っております。

 会員の皆さまのための会員の皆さまによる「父母と教職員の会」です。皆さまぜひ積極的にご参加ください。

親と子のための進路問題研修会(湘南校舎)

 10月21日(土)湘南キャンパスにおいて、親と子のための進路問題研修会(湘南校舎)が開催されました。当日は超大型の台風が近づくあいにくのお天気でしたが、全国各地よりたくさんの父母の方々、ご子息、ご令嬢の皆様が参加されました。

 当日は、まず午前の部として学部ごとに分かれ、一般企業・教員・公務員等、各学部ごとの就職に向けた取り組みや、就職内定者等による実体験についてお話をお聞きしました。

 午後の部は、全体会として森会長のご挨拶に続き「湘南キャンパスの進路決定・就職の状況と心構え」と題して、湘南就職委員長である国際学部の山口一美教授ならびに湘南キャリア支援課の小宮正之課長より講演をいただきました。就職に向けての大学の取組みや配布就職資料の詳しい解説等、親にとっても子にとっても大変参考になり、就職活動にとても役立つお話でした。

  • 各学部ごとの分科会

  • 全体会

平成29年度支部総会・研修会

ご来賓の方の講演

 8月27日(日)長野市のホテルメルパルク長野において、平成29年度長野県支部総会・研修会が開催されました。当日は、大学より国際学部の横川教授、越谷キャリア支援課より西澤課長、湘南キャリア支援課より澤田様、H27年度卒業生で現在は教諭としてご活躍の山田先生をご来賓としてお迎えし、父母29家族41名が出席しました。

 午前中の個別面談には14のご家庭が臨み、お子様方の学生生活や成績などについて、先生方と熱心な話が交わされました。

 お昼は学部毎グループとなり、ご来賓の方々も交え、昼食をとりながら父母・教職員・卒業生の皆様で歓談し親交を深めるとともに、様々な情報交換の場となりました。

 午後からの総会では、H28年度事業/決算報告、支部規約改正(会計期間変更等)、H29年度事業計画/予算についての審議、新支部役員の選出へと議事が進みました。新たに7名の方に役員としてご協力いただけることとなり、昨年度から大幅増の12名体制として承認されました。

 総会に引き続いての研修会では、まず横川教授にご講演いただきました。ご自身の生い立ちやご出身の諏訪と文教大学の関わり、食とマーケティングのお話に参加者一同興味深く聞き入りました。

 続いて湘南キャリア支援課の澤田様より、就職の現状と就職に向けての心構え、日ごろの学生生活、父母としてのあり方・接し方についてお話しいただきました。次に、越谷キャリア支援課の西澤課長より、最新就職状況および就職活動における父母の心構えについてお話しをいただきました。いずれも親にとっては大きな関心を持つと共に切実な問題ですので、皆さん真剣な表情でした。

 最後にH27年度卒業生の山田先生に、就職体験談としてご講演いただきました。ご自身の大学生活の様子から就職(教員)に向けての歩み、採用面談でのトピックス、現職における取組み等、多岐に渡り、大変楽しくまたとても参考になる内容でした。

 支部総会・研修会の場は、大学の様子をはじめ親として心配なこと・知っておきたいことなど、大学教職員の方のご講演や、他のご父母の方々との交流を通じて情報を得られ、親としての視野を広げられる良い機会かと思います。今回終了後のアンケートでも多くの方から満足した・よかったとの声をいただきました。何より長野県支部会員皆様相互の親睦が図られますとともに、親として大学を身近に感じ、お子様方の大学生活をより多くの部分で共有できるようになればと願っております。

埼玉県支部総会・研修会

 平成29年7月8日(土)埼玉県支部総会・研修会が、文教大学越谷校舎にて開催されました。今回、支部間交流の一環としてご招待いただき、参加させていただきました。

 埼玉県支部様は、越谷校舎での一日大学等各種行事において、支部役員の皆様が中心となり、その開催と運営にご尽力いただいております。

 今回の総会において山本支部長が顧問に就任され、横山新支部長へバトンタッチとなり、新体制での埼玉県支部スタートとなりました。埼玉県支部様は、父母教県支部活動を支えて行かれる役員の皆様が総勢35名であり、長野県支部役員数6名と比較して、多くの方が楽しく熱心に取り組まれている雰囲気を感じ取ることができました。父母教活動に携わることの魅力をいかに伝えより多くの方に参加していただくか、長野県支部の課題をあらためて感じました。

 また総会後の研修会では、湘南キャンパスキャリア支援課の渡辺課長代理による民間企業への就職活動に関する講話、および越谷キャンパスキャリア支援課の西澤課長による公務員・教員への就職活動に関する講話があり、就職に向けての最新の貴重な情報をお話いただきました。

父母のための一日大学in新潟が開催されました

会場となったアトリウム長岡

 平成29年7月2日(日) 新潟県長岡市のアトリウム長岡において、父母のための一日大学in新潟が開催されました。

 父母のための一日大学は、越谷・湘南キャンパスでの開催のほか、越谷・湘南へお越しになれない方を含め、開催各地近県の皆様もご参加いただけるよう各地にて開催されており、長野県支部からも2家族のご参加をいただきました。

 当日はまず、お子様の所属学部に分かれて昼食をとりながら父母間の親交を深めつつ、それぞれのお子様の情報を共有し、貴重な情報交換の場となりました。引き続き午後からは各先生方より、日ごろご専門とされている研究内容または授業内容をご紹介いただき、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。またキャリア支援課の皆様からは最新の就職情報をご提供いただくとともに、就職に向けてのお子様の過ごし方・父母としての対応方法等、お話をいただきました。

 8月27日(日)に長野市にて予定されております、長野県支部総会・研修会においても、先生方からの講話およびキャリア支援課の皆様からの最新就職情報等のお話、個別面談等を予定しております。大学の様子を知る良い機会でありますので、多くの皆様のご参加をお願いします。今後とも、父母と教職員の会長野県支部の活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

平成29年度 長野県支部総会・研修会実施予定

 平成29年度 長野県支部総会につきまして、以下の通り実施を予定しております。多くの皆様のご出席をお願いいたします。なお詳細につきましては、会員の皆様宛に後日郵送にてご案内させていただきます。

----------

実施予定日:

 平成29年8月27日(日)

実施予定場所

 ホテルメルパルク長野(長野市)

実施内容(予定)

 10:00~ 個別面談

   11:30~ 開催にあたっての周知等

 12:00~ 昼食(父母教にて昼食を準備予定)

 13:00~ 支部総会・地区協議会

 13:40~ 講演(先生)

       就職関連講話(越谷・湘南 両キャリア支援課)

      (卒業生による就職体験講話についても調整中)

 16:00   閉会予定

----------

東京支部総会および研修会

会場となった旗の台キャンパス

 平成29年6月24日(土)東京旗の台キャンパスで開催されました、東京支部総会および研修会にご招待いただき、参加させていただきました(支部総会後の講演会と研修会、そして懇親会に出席してきました)。

 講演会では、湘南キャンパス健康栄養学部の笠岡教授による、「レジどら~紅天使で腸活~」開発というゼミ活動の紹介、研修会では「ミニ観葉植物のアレンジ体験」があり、また懇親会では東京支部の皆さま、同様に招待参加の埼玉県支部役員の皆さまと貴重な意見交換をすることができ、今後の長野県支部活動にとって有益な時間となりました。

父母のための一日大学

 平成29年6月4日(日) 越谷・湘南の両キャンパスにおいて、父母のための一日大学が開催されました。

 各種説明会、懇談会、講話を通じてお子様方の様子を共有し、また他の保護者の皆様との親交を深めていただけたかと思います。

 また昼食会の際には、お会いできました長野県支部の皆さまとお話をさせていただきました。今後とも、父母と教職員の会長野県支部の活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

 

----------

<越谷キャンパス>

 

【教室別懇談会】

主な内容 クラス・ゼミ単位の先生方との懇談

教  務 卒業までの単位取得の仕方・状況など

生  活 クラブ活動・奨学金・アルバイト・下宿など

就  職 教職・公務員・企業等の採用状況と動向など

 

【都道府県別及び地区昼食会】

 

【講話】

『遠藤周作のフランス留学から考察』      文学部 リチャードA.ローガン先生

『就職の現状と大学の支援体制』        人間科学部    佐藤 正伸先生

『豊かな人生を育むマインドフルネスの智恵』  人間科学部    今野 義孝先生

『コーラス・ワークショップ』         教育学部     三谷 亜矢先生

  ♪「見上げてごらん夜の星を」・「虹の彼方へ」

『クラブ・サークル発表』               和太鼓集団 打組「出津龍」

                           室内合奏団

                           創作ダンス部

                           管弦楽団

                           吹奏楽部

                           Maggie

『オリンピアンによるパネルディスカッション』

 

----------

<湘南キャンパス>

 

【1年生懇談会】

【学科別懇談会】

【父母会員と教職員の懇談会】(立食形式の昼食会)

【講話】

「高大接続システム改革と情報学部」・・・・・・・・情報学部 学部長 釈氏孝浩先生

「異文化理解とコミュニケーション」・・・・・・・・国際学部 学部長 塩沢泰子先生

「和食の肥満防止効果および老化防止の可能性」・・・健康栄養学部 学部長 中島滋先生

「人とペットの関係を考える」

     ~生体販売「ゼロ」をめざして・・・・・・経営学部 学部長 坪井順一先生

 

 学内見学ツアー1

 

【国際学部短期留学説明会】(体験発表)・・・・・・・国際学部 本浜秀彦先生・学生

【就職活動におけるご父母の心構え】・・・・・・・キャリア支援課 渡辺絹枝課長代理

 

 学内見学ツアー2

----------

平成29年度代議員会に出席してきました

 平成29年6月3日(土)13時30分より越谷校舎において開催されました、平成29年度代議員会に出席してきました。

 当日は、父母教本部の、平成28年度事業・活動・決算・会計監査報告、平成29年度事業・活動・予算計画、会員規約変更、新役員承認についての審議のほか、40周年記念事業・西風会・四国支部連合会等の各種報告等が実施されました。

 学長をはじめ教職員の皆さま、および父母教役員/事務局の皆さま、各県の支部長の方々とたくさんお話ができ、貴重な情報交換の場となりました。

  • 父母教支援の100円朝食

平成29年度入学式が行われました

暖かな春の陽気となった4月6日(木)、東京都千代田区有楽町の東京国際フォーラムにて大学・大学院・専攻科・外国人留学生別科の新入生とその保護者の方、総勢約4,300人が出席し、平成29年度文教大学入学式が盛大に行われました。
式では近藤学長の式辞、野島理事長の祝辞に続き藍蓼会会長、父母と教職員の会会長より祝辞を賜りました。また在学生からは、越谷校舎の吹奏楽部の圧巻の演奏と、湘南校舎の和太鼓部「楓」の迫力ある演奏が披露され、入学式に花を添えました。

 

本日ご入学の皆様ならびに保護者の皆様、まことにおめでとうございます。

今後の父母教活動に何卒ご理解とご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。

(湘南校舎)平成28年度卒業式が行われました

平成29年3月18日(土)12:30より湘南校舎体育館にて卒業式・修了式が行われました。
情報学部・国際学部・健康栄養学部・大学院が対象でした。809名(情報学部440名、国際学部270名、健康栄養学部90名、大学院9名)の卒業生、修了生が巣立って行きました。
式典終了後、各学部・大学院が教室に分かれ卒業証書授与を行いました。
大勢の保護者が卒業する学び舎を訪れて卒業者達を見守っていました。又在校生達も大勢駆けつけていて、先輩達の卒業を泣いたり笑ったりしながら見送っていました。
新たなる活躍を期待しています。
今日の晴れの日を迎えられました学生の皆様並びに保護者の皆様、まことにおめでとうございます。
今後とも父母教の活動にお力添えいただければ幸いです。

3月16日(木)、越谷校舎で卒業式が行われました。
天気にも恵まれ、1,195名(教育学部346名、人間科学部430名、文学部365名、大学院37名、外国人留学生別科11名、専攻科6名)の卒業生・修了生が巣立って行きました。

新たなる活躍を期待しています。
今日の晴れの日を迎えられました学生の皆様並びに保護者の皆様、まことにおめでとうございます。
今後とも父母教の活動にお力添えいただければ幸いです。

平成28年度 全国支部長研修会

秋深まる湘南キャンパスに於いて「全国支部長研修会」が、下記の通り開催されました。

 

 日時:平成28年11月26日(土)・27日(日)

 会場:文教大学湘南校舎(6号館・7号館)

 プログラム:1日目 支部長研修 全大会/地域別分科(5グループ)/懇親会

      :2日目 ホームページ勉強会

 

支部長報告:

 このたび新支部長となりました東です。よろしくお願いいたします。

 新役員の皆さま、会員の皆さまのお知恵とお力をお借りして、円滑な県支部運営を実施できればと思っております。皆さまのご希望・ご意見等お聞かせください。

 会員の皆さまのための会員の皆さまによる「父母と教職員の会」です。皆さまぜひ積極的にご参加ください。

 

◇平成28年度実績

2016年7月31日(日)10:30~15:00

  会場:ホテルモンターニュ松本

  派遣教職員:森会長・紙教授・西澤課長

 

◇平成27年度実績

2015年8月29日(土)10:00~15:30

  会場:ホテルモンターニュ松本

  派遣教職員:齋藤会長・惠羅・上ノ原・西澤

 

◇平成26年度実績

2014年9月14日(日)10:00~17:30

  会場:ホテル信濃路

  派遣教職員:山本(卓)・毛利・松田(素)・西澤

 

◇平成25年度実績

2013年9月15日(日)10:00~17:30

  会場:ホテル信濃路

  派遣教職員:森本・青山・石井(信)・西澤

平成27年度 全国支部長研修会

会長挨拶

平成27年度全国支部長研修会が開催されました。

日時:平成27年11月14日(土)・15日(日)

会場:文教大学湘南校舎(6号館。7号館)

プログラム:1日目 支部長研修分科会

         (4グーループ)/懇親会

      2日目 ホームページ勉強会

 

支部長報告:長野県支部は関東に次ぐ、全国でも会員数の多い支部です。皆さんが気軽に参加できる支部になればと思っています。