文教大学 父母と教職員の会

HOME > 事業活動

事業計画・活動

2018年度事業活動

親と子のための進路問題研修会(越谷校舎)

平成30年12月1日(土)越谷校舎にて、『親と子のための進路問題研修会』が開催されました。

 

【開催挨拶】  父母と教職員の会 会長            平野 宏和

【挨  拶】  教育学部 学部長               出井 雅彦

【講  話】  『就職活動におけるご父母の心構え』

           越谷校舎 キャリア支援課長       西澤 秀行

【4年生による就職活動体験発表】

        教員、企業、公務員、幼稚園教諭・保育士

【卒業生職場体験発表】

        教員、企業

【職種別講演会】

     ①教員      越谷キャリア支援課教職専門員    岩﨑 淳

     ②企業      越谷キャリア支援課進路アドバイザー 山縣 聡

     ③公務員     越谷キャリア支援課         黒田美希子

     ④幼稚園・保育士 越谷キャリア支援課         徳久 昌子

【懇親会】

        教職員、発表者を交えて    ~吹奏楽部の演奏~

 

                                

 

                

 

                   

 

                      

 

                      

 

                      

 

                      

 

   

全国支部長研修会

     好天に恵まれた秋の湘南キャンパスに於いて「全国支部長研修会」が、

    下記のとおり開催されました。

 

成30年11月10日(土)

【支部長研修 第1部】開会の辞、会長挨拶、大学挨拶、事務局長挨拶、出席者紹介

          

【テーマ】    「支部運営マニュアル」について

         

 

【支部長研修 第2部】・支部運営マニュアルQ&A、総会・研修会Q&Aについて

          A:北海道、青森県、岩手県、福島会津、

            群馬県、神奈川県、

          B:富山県、長野県、三重県

            京都・滋賀、石川・福井県、

          C:兵庫・大阪・奈良、岡山県、山口県、徳島県、

            愛媛県、高知県、

          D:宮城県、秋田県、福島中通り、福島浜通り、

            茨城県、栃木県、埼玉県、東京都、

          E:新潟県、岐阜県、静岡県、和歌山県、

            島根県、広島県、香川県、

          F:福岡県:長崎県:熊本県:大分県、

            宮崎県:鹿児島県:沖縄県、

    *〔欠席支部〕:山形県、千葉県、山梨県  〔預かり支部〕:愛知県、鳥取県、佐賀県

            

【分科会報告、質疑応答】

【懇親会】

 

平成30年11月11日(日)

         父母教ホームページの使用にあたって

         「らくらくホームページ更新勉強会」

 

 

       全体会                分科会

 

      懇親会(学園長)          懇親会(中島副学長)

  らくらくホームページ更新勉強会

父母のための一日大学in東海

10月7日(日)静岡県浜松市、アクトシティ浜松にて、「父母のための一日大学in東海」が

40名の参加のもと無事終了いたしました。

 

11:00 会長・事務局長挨拶          父母と教職員の会会長 平野 宏和

                       事務局長       萩原 敏行

    

    「文教大学の現状と課題」       文教大学学長     近藤 研至

11:30 「就職支援」から「キャリア形成支援」へ

                       越谷就職委員長    佐藤 正伸

12:15 グループ別昼食会

13:00 「文教大学小史」            教育学部      佐藤 正伸

    「情報学部の紹介と情報社会・人口知能の進展」

                       情報学部       阿部 秀尚

13:45 「心理学を学んだ人の仕事と就職」   人間科学部      益田 勉

    「国際学」って何なの?          国際学部       奥田 孝晴

14:45 「批判的思考法とプロパガンダ」    文学部        グラハム児夢

    「スポーツを楽しむ人の栄養学」    健康栄養学部     目加田優子

15:30 「就職活動におけるご父母の心構え」  越谷キャリア支援課  西澤 秀行

    「地域課題検討のためのデータ分析ツール

             RESASの活用方法」 経営学部       幡鎌 博

16:15 「単位取得と学生生活の注意点

           ~親目線において~」  湘南教育支援課    石山 哲夫

17:00 懇親会

 

 

  

                   

父母のための一日大学 湘南キャンパス

 

                           平成30年6月3日(日) 

【1年生保護者説明会・学科別懇談会】

情報学部:情報システム学科・情報社会学科・メディア表現学科

国際学部:国際理解学科・国際観光学科

健康栄養学部:管理栄養学科

経営学部:経営学科

 

【父母会員と教職員の学科別懇親会】立食形式の昼食会

【支部別懇親会】

    (東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県、栃木県、長野県)

 

【講話・イベント】

「AI時代に求められる人間の心」        情報学部   篠﨑光正 先生

「国際社会の現状と日本の選択」        国際学部   齊藤功高 先生

「健康と食生活」~高齢化社会を迎えて~    健康栄養学部 戸田和正 先生

「オペレーションズ・リサーチ:社会を構成する数学

    ~選択・浮気・外交・環境問題」    経営学部   堀田敬介 先生

 

国際学部短期留学説明会(体験発表)      国際学部 本浜秀彦先生 &学生

講話「就職活動におけるご父母の心構え」    キャリア支援課  小宮正之 課長

 

学内見学ツアー

 

  

    晴天の湘南キャンパス            学科別懇談会 

  

      学科別懇談会             学生食堂での懇親会 

  

     支部別懇親会                昼休み

  

       講話1                  講話2

  

 就職活動におけるご父母の心構え     国際学部短期留学説明会(体験発表)

  

    学内見学ツアー(図書館)      学内見学ツアー(教育支援課)

 

 

  

 

 

 

父母のための一日大学 越谷キャンパス

平成30年6月3日(日)

【教室別懇談会】

主な内容 クラス・ゼミ単位の先生方との懇談

教  務 卒業までの単位取得の仕方・状況など

生  活 クラブ活動・奨学金・アルバイト・下宿など

就  職 教職・公務員・企業等の採用状況と動向など

 

【都道府県別及び地区別昼食会】

 

【講話】

『教師・学習者の成長を促す振り返り(リフレクション)とは』

                         文学部   渡辺 敦子先生

『就職の現状と大学の支援体制』          教育学部  佐藤 正伸先生

『働くひとの生涯発達と支援』           人間科学部 正木 澄江先生

『コーラス・ワークショップ』           教育学部  三谷 亜矢先生

  ♪「ホームソングメドレー」

『クラブ・サークル発表』             管弦楽団

                         文教大学合唱団コール・リンデ

                         吹奏楽部

                         創作ダンス部

                         室内合奏団

                         Maggie      

                         和太鼓集団 打組「出津龍」

                         茶道倶楽部(お点前)

 

【懇親会】

 

    

 

    

                  懇談会風景Ⅰ             懇談会風景Ⅱ

    

     茶道倶楽部によるお点前          講話Ⅰ

    

        講話Ⅱ               講話Ⅲ

    

    コーラス・ワークショップ      クラブ・サークル発表Ⅰ

    

     クラブ・サークル発表Ⅱ         懇親会で成果発表

  

 

  

   

第33回代議員会

   平成30年6月2日(土)午後1:30~

   越谷キャンパス12号館12101教室

 

     

    第33回代議員会              学長よりご挨拶      

    

     会長ごあいさつ              事務局長ご挨拶

  

      会議風景 Ⅰ              会議風景 Ⅱ

    

      新会長                 会議風景 Ⅲ

   

       感謝状贈呈              懇親会風景