教師になろう!

教師になるためには、他の学生より多くの単位を修得するとともに教員採用試験に合格しなければなりません。「教師になる」夢を実現させた(挑戦している)先輩からのメッセージです。

市原 弘樹

大学で苦楽を共に乗り越えていける生涯の仲間を作ろう

千葉県勝浦市立清海小学校

市原 弘樹

2010年3月新井ゼミ卒業

文教大学には数多くのサークルがあります。他サークルとの交流がさかんで、多くの交流会の中で、人と関わることの楽しさや大切さを学びました。

大学在学中は教職課程を専攻。高校情報免許、中学校社会科免許、高校公民免許を取得。多くの資格を取得できるのが、文教大学の魅力の一つです。そして大学で学んだ知識や技術が今の現場で大変役立っています。

ゼミではキャリア教育を専攻。その中で、小学校段階から職業観・勤労観を意識させ、指導していくことの大切さを学び、小学校教師を志すことを決めました。教師になってから、失敗したこともありますが、「子ども達のために」という信念だけはぶらさないよう、日々の仕事に取り組んでいます。いくつになっても「挑戦」の気持ちを忘れないということが今の私の目標です。

文教大学には尊敬できる先生方が多く、親身になって就職活動の相談にも乗ってくれます。また、大学全体の雰囲気がとても良く、ドラマの撮影現場としても頻繁に使われています。卒業した仲間とは、今でも連絡を取り合っています。仕事が大変な時に励まし合えるかけがえのない存在です。みなさんもぜひ、文教大学で苦楽を共に乗り越えていける生涯の仲間を作ってください。

八本 駿

生徒一人ひとりのことを考え行動できる教師を目指して

福島県いわき市立第二中学校

八本 駿

2015年3月新井ゼミ卒業

わたしは中学の時の野球部の顧問の先生に憧れ、教師になりたいという夢をもちました。そのため、大学では教職課程に属し教員免許を取得しました。湘南キャンパスの教職課程では、座学授業に加え、小・中学生などを相手にした体験活動などが多くあり、それらの活動を通し、生徒への接し方や対応の仕方などを実際に学ぶことができました。また、わたしは、教職課程に加え体育会やゼミ、その他の課外活動等でたくさんの方々と交流をもちました。それは、教師になった時にいろんなものの考え方や捉え方などを生徒たちに伝えられるようになりたかったためです。現職の先生方や教育現場に携わっている多く方々のほかに、会社社長や人事担当者、元スポーツ選手など多様な経歴の方々と接し話を伺うことにより、今まで経験・体験することのできなかったことを学び、さまざまなものの考え方を知ることができました。これは私の人生において、とても大きな財産になったと感じています。私は文教大学で学んだことを活かし、生徒一人一人に対し正面から向き合い、生徒のことを考え行動できる教師を目指しています。これから、それを実現できるよう頑張っていきたいと思います。大学生は自分の時間が多くできます。だからこそ、後輩の皆さんにはその時間を無駄にせず、自分の夢、目標の実現のために有意義な学生生活を過ごして欲しいと思います。

渡部 望実

同じ目標を持つ仲間とともに

渡部 望実

2016年3月新井ゼミ卒業

私は高校生の時に出会った先生に感銘を受け、教員を目指すようになりました。現在は、教職課程を履修し、高校情報免許、中学・高校英語の教員免許取得を目標に学んでいます。また、文部科学省が行っている小学校第二種の教員資格認定試験を受験するために教職教養と一般教養の勉強にも励んでいます。とにかく覚えることが多く、くじけてしまいそうになることも多々ありますが、先生方がとても親身になってアドバイスをくださり、同じ目標を持つ仲間たちもいるので勉強に熱が入ります。そして、机上の勉強だけでなく夏の富士登山合宿や小学校・中学校でのボランティア活動などで実際に子どもたちと関わることも多くあります。これらをとおして将来現場で使える実践力を身に着けることが出来ます。このように湘南キャンパスでは、教員を目指す学生が充実した大学生活を送ることが出来ます。大学で努力したことは将来にきっとつながります。私もその将来に向かって努力している最中です。私はこらからもっと努力をし、必ず夢をつかみたいと思います。皆さんも文教大学湘南キャンパスで夢をかなえるための第一歩を踏み出してください。