6年後を見据えたカリキュラム
難関大学への進学を視野に入れた豊富な授業時間数。
基礎学力の定着を重視するとともに演習による深化を図り、希望進路の実現につなげます。
全科目バランスよく学び、生徒の興味関心の幅を広げるカリキュラム。基礎学力の定着を図りながら、国語・数学・理科・社会・英語は学習指導要領の1.3倍の授業時間数で学びを深めます。
各学年で実施される学校行事について、事前学習と事後学習を入念に行うことによって自分と社会とのつながりを知り、理解を深める機会としています。課題発見力、思考力、表現力の伸長を目指します。中学3年次からは高校生といっしょにクリエイティブ・チャレンジ(自律協働型探究プロジェクト)にも参加します。
教科 | 1年生 | 2年生 | 3年生 |
---|
外国語 | 5 | 6 | 6 |
---|---|---|---|
国語 | 5 | 6 | 5 |
社会 | 4 | 3 | 4 |
数学 | 5 | 5 | 6 |
理科 | 4 | 4 | 4 |
音楽 | 1.5 | 1 | 1 |
美術 | 1.5 | 1 | 1 |
保健体育 | 3 | 3 | 3 |
技術・家庭 | 2 | 2 | 1 |
道徳 | 1 | 1 | 1 |
総合的な 学習の時間 |
2 | 2 | 2 |
特別活動 | 1 | 1 | 1 |
計 | 35 | 35 | 35 |