高等学校の学び
教科指導だけでなく、学習指導・進路指導を柱として卒業後を見据えた教育内容で生徒一人ひとりをサポート。
魅力ある学校生活の実現と希望進路の実現を叶えます。
1時限50分の授業で週6日制、週35単位(1~2年次)または週32単位(3年次)の授業を実施しています。2年次より文コース・理コースに分かれ多様な希望進路に対応できるカリキュラムとなっています。
more学力到達度に応じてスタンダードクラス/アドバンストクラス/アルティメットクラスに分かれます。2年次からはさらに文コース、理コースに分かれ、それぞれの希望進路に合ったサポートができるよう、きめ細やかな指導を行います。
基礎学力の定着を基本とし、自学自習の習慣づけのためのサポートシステムがあります。ICTを活用した学びや講習、面談など、効率の良い学びと生徒一人ひとりの実情に合ったサポートを提供しています。
more何をどのような順序でどのように学ぶか。また、学んだことがどのように活かされるのか。これらを理解した上で授業に臨む場合とそうでない場合では学習効果に大きく差が出ます。教員と生徒が同じゴールに向かって授業を創るためにシラバスを活用しています。科目ごとに記載されている単年度シラバスと教科ごとに記載されている6カ年シラバスがあり、目的に応じて参照するように指導しています。
more