学校生活
学校生活の始まりは、思い出づくりの始まりでもある。
部活動紹介
仲間と一緒にひとつの目標をめざす部活動は、授業では学べない大切なことを教えてくれます。
自分の可能性を広げたり、才能を伸ばしたり、ときには、進路を大きく左右することも。
文教で、一生の財産になるような時間を過ごしてください。

体操部
練習の末、一つの技を獲得した喜びは格別だ。
この自己との闘いこそ体操の魅力といえよう。
ここで心身を鍛え、集中力を養おう。

バレーボール部
バレーでも強豪校を目指し、仲間とともに日々努力し、全力を振り絞る。そのかけがえのない時間でいろいろな経験をしています。

バドミントン部
日数や練習場所に制約がある中、工夫して活動に
取り組み、ブロック大会出場を果たしました。
部員の仲が良いのが自慢です。

バスケットボール部
中高男女の4チームがFor our team! で体育館を
縦横無尽に元気よく走り回り、練習に励んでいます。

ソフトテニス部
練習場所が限られる中、部員と顧問で協力し合い、頑張って活動しています。部員数は多くないですが、学年・男女関係なく楽しく仲の良い部活です。

卓球部
初心者から経験者まで誰でも入部できます。皆明るく、楽しく活動しています。先輩後輩共に仲の良い部活です。

水泳部
一年中泳ぐことの出来る温水プールで初心者から関東・全国大会をめざすまで、それぞれが大きな目標を持ち熱く取り組んでいます。

ソフトボール部
スピーディーなベースボールゲームであるソフトボールを一緒にやりましょう。
経験者は少ないですが楽しく熱心に活動しています。

硬式テニス部
中高それぞれ独立して活動しています。部員数は多いのですが、工夫して学年やレベル別の練習を行い、中学は都大会本選、高校は私学大会本選に出場する等、実績は毎年上がっています。

ダンス部
ダンス部ではHIPHOP、ROCK、JAZZなどといった様々なジャンルを練習し、文化祭にも出演します。初心者、経験者誰でも大歓迎です! 仲間とたくさんの思い出を作ろう!

ソングリーディング部
中学はClaritas=明澄、高校はRADIANCE=輝き、
この名にふさわしいチーム、演技を目指し日々練習に励んでいます。

野球部
限られた練習環境・時間の中でも、甲子園を目標に「逆境は励まし」を合言葉に練習に取り組んでいます。少ない人数だからできるメリットを最大限に活かし、日々成長を続けています。

サッカー部
団結力で大会勝利へ。日々の練習や多くの練習試合で強い肉体と精神力を培うとともに、団結力を揺るぎないものとします。

ゴルフ部
一、練習や競技を通じて自主自立の精神を培う。
二、マナーやルールの大切さを身につける。
三、集団の中で助け合う心を育む。

柔道部
私達、柔道部は初心者・経験者共に日々練習に励んでいます。一緒に強い心と体を作っていきましょう。

剣道部
我が剣道部は、少数ながらも精鋭揃い。『剣の理法の修練による人格の形成』を目指し、日夜精進しています。
学術ブロック

パソコン部
ゲームの作成、改良など、ソフトを使った活動を主に行っています。部員は中高併せて10~15名程度、活動は週に2~3日、長期休暇中の活動はありません。

天文部
夜空の星々の輝きを見ていると辛くて苦しいことも吹き飛んでいきます。合宿は山へ行き都会では見られない満天の星空を仰ぎます。

科学研究部
身近な疑問を科学実験によって解決したり,インターネットや本で面白い実験を探して行ったり,レゴロボットを用いたプログラミングをしたりと,楽しく活動しています。
芸能ブロック

演劇部
私たち演劇部は、自分たちで台本を作りそれを上演しています。また、観劇に出かけ勉強もしています。
とても楽しいです。

コーラス部
私たちは、いつも明るく先輩・後輩が和気藹藹で活動しており、文化祭や定期演奏会・コンクールで発表するため、頑張っています。

吹奏楽部
夏のコンクール、冬のアンサンブルコンテストに加え、入学式・卒業式での演奏、文化祭公演、交通安全パレード、高齢者介護施設での依頼演奏などに向けて、日々練習に取り組んでいます。

軽音楽部
軽音学部はバンド形式でそれぞれ練習するほか、白蓉祭でのライブ、定期演奏会などを行います。また、大会にも出場するなど、対外的な活動にも力を入れています。
芸術ブロック

茶道部
茶道部は、毎週水・木曜日に活動しています。先輩後輩の仲が良く、分からないこともお互いに教え合ってお手前を学ぶことができます。私達と一緒に日本の文化を学びましょう!

書道部
書道部は公募展や文化祭に向けての個々の作品制作に加え、新入生歓迎会や文化祭等で書道パフォーマンスを行っています。静と動の両面を持つ書道部にぜひ足を運んでみてください。

美術部
美術部は初心者大歓迎の楽しい部活です。デッサンや油絵も基礎から学べますし、モノ作りをしたりすることもあります。

アニメーション部
毎週木曜日と金曜日に、第一美術室でカラーイラスト・文化祭用の冊子原稿を製作しています。
絵を描くことが好きな人は大歓迎!
同好会・その他ブロック

写真同好会
会員一同、被写体への熱い想いをシャッターに込めて作品作りに励んでいます!

百人一首同好会
『ちはやふる』で一躍脚光を浴びた「競技かるた」に、部員一同で練習に励んでいます。

文教ランニングクラブ
中長距離走を中心に活動しています。校舎周辺や、林試の森公園にて練習しており、年間約10試合の高体連を含む公式戦に出場しています。