修学旅行2日目。午前中はそれぞれ班別に体験学習を行い、午後は宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』のモデルになったとされる観光地、九?を見学しました。以下に生徒の感想を載せます。
私は午前中、足つぼ体験のコースに行きました。東洋医学セミナーのあとで、先生の施術を受けました。最初は本当に効くか半信半疑でしたが、施術を受けたあとに足が軽やかになった気がしました。また、生活に役立つツボなどを知ることができたのでよかったです。
午後に見学した九?の街並みは美しかったです。また、多くのお店が軒を連ねているため、様々なにおいが混じりあっていて、日本にはない独特の雰囲気を感じ取ることができました。
今日は小龍包作り、足つぼ体験などの選択班別体験学習をしました。総統府では、現地のガイドさんが日本語で説明して下さり、日本の統治時代を含めた台湾の歴史について詳しく知ることができました。普段はなかなか入れない場所で非常に貴重な体験ができました。
その後は二二八和平公園に行き、現地の方に二二八事件のことを教えてもらいました。私の知っていたこととは違ったので驚きました。
午後からは『千と千尋の神隠し』のモデルとして有名な九?にて、班別に観光を楽しみました。台湾特有の賑やかな雰囲気を肌で感じることができました。
夕食は「春梅子」というレストランで本格台湾料理を食べました。どの料理もとてもおいしく好評でした。2日目に入り、英語や中国語を活用する生徒が増えてきたようです。明日の実践大学の学生との交流でさらにスキルアップを図りたいと思います。