2018/02/20
2月20日(火)、総合学習発表会が行われました。
総合学習発表会は、中学1年生から高校2年生までが、総合的な学習の時間や学校行事などを通しての1年間の学びを、クラス・学年の枠を越えて発表し合う行事で、今年度で3回目の開催となります。
代表生徒たちは、練習を重ねた成果を本番でしっかりと出し切っていたように思います。特に高校2年生は初めての試みとして模擬ディベートを行い、肯定側も否定側も両者譲らぬ熱い議論を展開しました。その姿は最高学年として、後輩たちに影響を与えたに違いありません。生徒たちが未来へ向かう大切な一歩を踏み出す力が、今後の総合学習発表会をさらにより良いものにしてくれると思います。
〈学年別テーマ〉
中学1年生「オリジナル米をプロデュース」
中学2年生「物事の背後にある世界」
中学3年生「卒業レポート?将来の職業?」
高校1年生「企業プレゼンテーション」
高校2年生「模擬ディベート」