BUNKYO NEWS

【中2】トリニティーキャンプが実施されました。

教育活動

2018/06/02

DSCF9504(1).jpg  中学2年生は、群馬県みなかみ方面に防災・サバイバル体験に行きました。初日は一ノ倉沢のトレッキングに始まり、その後、班ごとに自分たちの宿泊するテントを立てました。夜はクラスミーティングを行い、初日の反省をするとともに、6月20日に学年で行う合唱コンクールに向けた練習を行いました。二日目はテントを撤収した後、飯盒炊爨を行いました。事前学習をしたこともあり、協力して手際よく作業ができた班が多かったです。  今回のキャンプに向けては「NIC?J」という学年目標を掲げました。これは「あきらめない・自立する・協力する・正しく判断する」という意味の英単語・センテンスの頭文字を合わせたものです。今回のキャンプでは所々で、誰から指示されることなく「NICE JUDGE」をしていた人たちが見受けられました。1年次のから成長が感じられてうれしく思いました。  今後も学年目標として「NIC-J」を掲げ、みんなで頑張っていきたいと思います。 DSCF9448(1).jpg IMG_0029(1).jpg IMG_0044(1).jpg DSCF9476(1).jpg IMG_0106(1).jpg IMG_6635(1).jpg IMG_6653(1).jpg IMG_6657(1).jpg