BUNKYO NEWS

文教の夏休み!!?勉強編?

 夏休みは勉強漬け、部活漬け、遊び漬け...などいろいろな過ごし方がありますが、一番言い過ごし方はこの3つを両立すること!!そうすれば楽しい夏休みが過ごせるんじゃないかと思います。私は夏期講習でしっかりと勉強して過ごしたいと思います。頑張ります!(高校1年女子)

 高校では、7月22?26日、8月26?30日に学校で夏期講習が行われます。1教科90分と、普段より長い時間での講習でしたが、その分、発展問題やグループワークが多く、充実した時間を過ごすことができました。自分で事前に教科を選択でき、空いた時間はBステ(BUNKYOステーション)を利用して自習ができます。このBステの時間に課題を終わらせようとする人も多く、上手く時間を使って講習や課題に取り組むことができました。(高校1年女子)

 夏休み中の学校も、運動部の練習でにぎやかな雰囲気です。私はほぼ毎日Bステに行って自習をしています。この夏で沢山の知識を取り入れて、自分の将来の選択肢を増やしたいなと思っています。もちろん、勉強だけでなく、思い出づくりもしますよ!2学期が始まって、またクラスの友達に会えるのが楽しみです!(高校1年女子)

 高校2年生の参加必須クラスと希望者は、7月24?27日に学習合宿がありました。高2の夏ということもあり、皆顔色を変えて個々の課題点や苦手分野に向き合っていました。引率して下さった先生方も、いつも以上に私たちに寄り添って下さり、生活・健康面でもしっかりサポートして下さいました。また、引率されなかった先生方も励ましの言葉をかけに、私たちの宿泊施設まで足を運んで下さいました。そういった先生方の手厚いサポートがあってこそ、この学習合宿が有意義なものになったと思います。共同部屋だったので、友人と協力しながら勉強をしていて気が付いたら深夜だったということもありました。この3泊4日の学習合宿で、学習面においては当然のこと、集団生活を通して生活面でも自身の成長が感じられました。今回得ることができた貴重な経験と知識を最大限に活かして、さらなる高みを目指して頑張っていきたいです。(高校2年男子)