新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言によって休校となっている今、私は4月13日からのzoomを使った配信授業を午前中に受講して、午後は苦手科目の復習に充てています。この期間を「自分の学力を少しでも伸ばす絶好のチャンス」と思えば頑張ろうという気持ちが高まるのです!
勉強以外でも諦めず、日々の努力を続けていきたいです。この事態が少しでも早く収束するのを心から祈っています。(高2女子)
高校3年生は先週からオンライン授業が開始されました。タブレットを導入していない学年であるため、慣れない環境の中ではありますが、皆受験生としての自覚をもって真剣に授業に取り組んでいます。どの授業も基本的には先生が画面を共有してそれを黒板の代わりにしている形です。画面越しでも、先生やクラスメイトと顔を合わせることができるのは良い刺激であり、また日々の些細な楽しみでもあります。しかし、アプリやカメラ機能の不具合、音割れなど、まだオンライン授業を行うにあたって課題はあります。何より、先生方がこういった課題の解決に向けて取り組んでくださっているおかげで、無事新学期をスタートさせることができました。
これからどのような状況になるのかまだ分かりませんが、私たち学生がすべきことは学校であれ家であれ「勉学」であることに変わりはないので引き続きこの機会を最大限に活かして取り組んでいきたいです。(高3男子)