最近の生活では、午前中に学校の先生によるオンライン授業があり、中学1年生の復習や中学2年生の勉強をしています。午後にはBステのオンライン自習があるので、外出自粛の生活が充実しています。私はできるだけ家事などを手伝ったり、最近では学力推移調査の勉強を頑張ったりしています。また、家の中だとあまり運動出来ないので、ストレッチもしています。
さらに、この期間にたくさんの趣味を見つけました。今の私の趣味は、編み物とお菓子作り、絵を描くことです。毎日、いろんなことに挑戦することで新しい発見や楽しみが増えていきます。
新型コロナウイルスの影響で外出などの行動を制限され、家で過ごす事が増えました。今の生活の中でも、新しいことに挑戦することで、私は毎日楽しく過ごしています。
私たちが出来ること、しなければいけないこと意識しながら、日々過ごしていきたいです。(中学2年女子)
外出自粛が続く中、今年のGWは何をしていましたか?私は、昨年のGWに友達と出かけて遊んでいたので、今年は少し退屈かなと思っていました。しかし、家族でWiiをしたり、ダンスをしたりといつもはあまりとれない家族との時間をたくさん過ごすことで、充実したGWになりました。
新型コロナウイルスに負けないように、手洗いなどの感染対策をしっかり行いつつ、この期間にいつもならしないなぁということにチャレンジしてみたいと思います。(中学2年女子)