BUNKYO NEWS

【中・高】立会演説会が行われました

教育活動

2021/02/24

 2月24日(水)、次期白蓉会の生徒代表を選出するための立会演説会が行われました。昨年同様、新型コロナウイルスの感染予防対策のため、生徒は教室で放送を通して演説を聞きました。自分たちの学校を良くするため、何が出来るか、何をすべきかを考えながら演説を聞き、投票を行いました。
 今回は選挙管理委員長と、次期白蓉会会長のコメントを掲載します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 今年も去年と同様、立会演説会は放送で行われました。このような状況の中でも立候補者達は文教を引っ張っていく代表として、放送されるパワーポイントによるプレゼンを上手く工夫して、互いに切磋琢磨している様子が見受けられました。委員会の生徒達は、導入されたタブレットやパソコンでの作業が多く、慣れない部分もありましたが、先生方を含め、副委員長とICT委員会、運営係、機材係、書類係、文書係の主に5つの係に分かれて、選挙の仕事を円滑に進められたのではないかと思います。
(選挙管理委員会 委員長 高校2年女子 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 皆さんはじめまして、来年度の白蓉会会長です。
 来年度は改革の年にしたいと考えています。行事の活性化や校則緩和、ボランティア活動の活発化などさまざまな事を達成し、より良い学校づくりをしていきたいです。
 また、コロナ禍でいつも通りにはできない行事もコロナ禍だからこそ楽しめる行事というふうに良い方向に変えていけたらなと思っております。
 私たちが行う最初の行事は生徒総会です。生徒全体が参加し、意欲的に発言できるような行事にしていきたいです。
(来年度 白蓉会会長 高校1年女子)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20210224_event01_01.jpg 20210224_event01_02.jpg