2025/02/15
中学校の学びの集大成は「2.23 第3回一般入試」
2月10日(月)と11日(火)、澄みわたる青空のもと、キリッと身が引き締まる寒さを感じながらも、凛とした表情の受験生と保護者の皆様にお越しいただき、高校一般入試第1回と第2回を実施いたしました。教職員と今年から復活した入試ボランティア生徒とでお迎えし、滞りなく入試を行うことができました。一人ひとりの解答用紙を見ると、中学3年間で培ってきた学習成果、努力の証がはっきりと伝わってきました。努力は必ず結果に結びついています。
さて、本校の第1回及び第2回入試を受験された皆さん、そして第3回入試をこれから受験する皆さんの中には、これから公立高校などの受験に臨まれる方も多いと思います。挑戦する気持ちを強く持ち、体調に留意しつつ、学習努力を継続してください。
その後、2月23日(祝日)には本校最後の一般入試、第3回入試が行われます。最大8名の特待生選抜及びアルティメットクラス選抜も兼ねています。試験当日まで出願可能な第3回入試に出願した生徒、本校の入試で既に合格した生徒が受験可能となります。中学校での学びの集大成として、第3回入試にぜひチャレンジしてください。
皆さん全員とご縁があることを願うとともに、志望校合格とさらにその先にある夢と志の実現に向けて、皆さんが着実に歩んでいくことを心からから願っています。
本校の河津桜は開花し、春の訪れも次第に近づいています。
自分を信じて進め!
高等学校長 能村