2025/04/25
4月19日(土)、中学2年生ならびに3年生の保護者を対象に、「思春期のメンタルヘルス」について保健医療学部 看護学科 浅沼 瞳 准教授にご講演いただきました。
今回の講演会は昭和医科大学との高大連携イベント第1弾となります。思春期の子どものメンタルヘルスにおける様々な問題とその背景、親が子どものメンタルヘルスを理解するヒントについてわかりやすくご講演いただき、保護者の皆様もメモを取りながら熱心に話に耳を傾けていらっしゃいました。浅沼先生によると、メンタルヘルスは「問題」ではなく「こころの健康状態」を指し、まだ問題が起こっていない日常のうちから理解しておくことが大切とのことでした。
中高生と関わる教員にとっても大変有意義な内容であり、精神保健看護学という学問の一端に触れることで、学校生活やご家庭での生活が豊かになることが期待されます。昭和医科大学との高大連携イベントは、他にも企画中ですのでご期待下さい。