2025/11/15
11月14日(金)に「合唱コンクール」が大田区民ホール・アプリコで行われました。
午前と午後で中高別に行われる合唱コンクールもまた、体育祭や文化祭と同じように生徒主体で企画・運営される学校行事です。例年3学期に実施しておりましたが、今年度は2学期の実施となりました。生徒たちは短い練習期間の中でさまざまなことを考え、工夫し、実行し、成長したことと思います。
以下は高校合唱コンクール実行委員長の閉祭式でのあいさつの一部です。
皆さん、本日は本当にお疲れ様でした。
どのクラスも、それぞれに個性や想いがあり、心に響く素晴らしい合唱だったと思います。例年よりも早い、11月開催ということで準備や練習に多くの苦労があったことと思います。私自身も、クラスの練習や当日の準備で前日まで慌ただしく過ごしましたが、多くの方々に支えられ、今日という日を無事に迎えることができました。
改めて、準備や運営に尽力してくださった先生方、当日の進行を支えてくれた実行委員のメンバー、円滑な運営にご協力くださった生徒の皆さん、そしてお忙しい中お越しくださり私たちを見守ってくださった保護者の皆様、皆様のご協力と温かいご支援に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
さて、最後になりますが、実は私は中学校3年生のときにも今と同じように閉会式で話す機会をいただきました。そのときに「今日の歌が皆さんをつなぐ特別な歌として思い出に残ったら嬉しい」という話をしました。あのときの想いは今も変わっていません。今日の歌が、この先も皆さんをつなぐ特別な一曲として心に残ったら嬉しいです。
<中学>





<高校>






