【必ずご確認ください】新型コロナウイルス感染症について(付属図書館の対応)【4月13日更新】

図書館からのお知らせ

1. 開館予定および入館手続き

【対象】
  在学生、教職員
  学外の方(卒業生・退職教職員含む)(10月18日(月)より再開しました。詳しくはこちらをご確認ください。)
【利用方法】
  学生証・教職員証を持って来館してください。
【開館日・開館時刻】
  図書館により開館時間が異なります。図書館ホームページでご確認ください。
【利用上の注意】
  館内では密を避け、他の利用者と適切な間隔を保ってご利用ください。
  入館者数が多数に及ぶ場合、施設利用を一時制限する場合があります。施設・設備のうち、提供を休止しているものがあります。

2. 在宅受講願対象者への郵送資料提供

在宅受講願対象の方に限り、授業期間内(学期末テスト最終日まで)において資料を郵送で提供します。
※それ以外の方は、来館のうえご利用ください。

① 図書館所蔵資料の郵送貸出


申込手続きについて


(1) OPACから当該資料を検索し、「予約」を押してください。(学籍番号・パスワードでログイン)
(2) 郵便番号および送付先住所を入力してください。
・貸出期間は2週間です(ご自身の手続きにより延長可能)。
・貸出送料は図書館で負担します。


返却手続きについて

・貸出期日内の発送に限り、返送料は図書館で負担します(着払いでお送りください)。
  返却期限を過ぎた場合(延滞)は、送料をご負担いただきます。

・複数図書館から借りている場合は、まとめて1つの図書館に送ってもかまいません。
  (例:越谷と湘南から借りているものを、越谷図書館にまとめて返却する)



(送付および連絡先)


文教大学越谷図書館

  〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
   TEL:048-974-8145  kcirc@stf.bunkyo.ac.jp

文教大学湘南図書館

  〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100
   TEL:0467-53-2111  setsuran@stf.bunkyo.ac.jp

文教大学東京あだち図書館

  〒121-8577 東京都足立区花畑5-6-1
   TEL:03-5686-8577  libcirc@stf.bunkyo.ac.jp

 

② 図書館資料の複写物郵送提供

著作権法の範囲に限ります。また、最新号の複写はできません。



申込手続きについて

(1) OPACから当該雑誌を検索します。
(2) 雑誌タイトルをクリックします。
(3) 所蔵巻号一覧の「巻号」を見て、自分の欲しい記事の掲載された巻号を特定します。
(4) 目的の巻号の右側にある「複写取寄」ボタンを押します。(学籍番号・パスワードでログイン)

キャプチャ.PNG

(5) 記事名・執筆者名・ページ等必要事項を入力します。 
(6) 郵便番号および送付先住所を入力してください。
(7) 通信欄に「在宅受講願対象」と記入し、申し込みしてください。

 

キャプチャ.PNG

 

③ 非所蔵文献(他機関資料)の複写物郵送提供(有償)

  著作権法の範囲に限ります。また、最新号の複写はできません。
  他機関の図書の借用は郵送提供できません。来館利用のみになります。

  【複写申込】

 

申込手続きについて

(1) 記事名・執筆者名・ページ等必要事項を入力します。 
(2) 郵便番号および送付先住所を入力してください。
(3) 通信欄に「在宅受講願対象」と記入し、申し込みしてください。
 文献が到着したらメールでお知らせし、発送します(送料図書館負担)。
(4) 文献と一緒にお送りする手順に沿って料金をお支払いください。
  ※複数件申し込まれた場合、発送はまとめることがあります。


3. 購入リクエストについて

 図書館に所蔵がない図書については、 授業課題、論文、レポート目的に限り、購入依頼が可能です。
 事前にOPACで所蔵確認をしたうえでお申込みください。

  【購入申込】


4. 資料相談について

利用条件:GSuiteにログイン/学内LAN(SSL-VPN)に接続している場合はログアウト
対象:在学生

  カウンターでの対面のほか、オンラインでの相談を受け付けます。
  また、カウンターでご相談いただく場合でも、事前に詳細な情報をお寄せいただくと来館館時に短時間に回答・ご案内が可能です。

  下記フォームからお申込みください。

   【資料相談】申込フォーム

◆FAQ

Q:『論文』を探したい時は何を使えばいいですか?
A:日本語論文の場合は、まずは図書館HPに掲載している『CiNii Research』や『文教Search』をご利用ください。
  外国語論文の場合は『文教Search』『Scopus』『EBSCOhost』をご利用ください。
  詳しい使い方は『5.オンデマンドガイダンス』ページをご確認ください。
Q:自宅から大学が契約しているデータベースを使うことはできますか?
A:学内LAN(SSL-VPN)接続の表記があるデータベースは当該機能を利用することで自宅からでも利用可能です。
  ただし、学内LAN(SSL-VPN)接続は、GSuite(大学のGoogleアカウント)からログアウトしてご利用ください。
  詳しくは『6.学外から利用できるサービスについて』をご確認ください。


5. オンデマンドガイダンス

利用条件:GSuiteにログイン/学内LAN(SSL-VPN)に接続している場合はログアウト
対象:在学生・教職員

図書館で実施するガイダンスのほか、特設ページでオンラインチュートリアルを提供しています。

  【オンデマンドガイダンスのページ】


6. 学外から利用できるサービスについて

対象:在学生・教職員

(準備中)

その他の最新のお知らせ