CAREER
情報サービス産業を中心として、様々な業界に進路実績があり、各種業界において、以下のような職種での活躍が期待できます。
依頼主の要望を聞いて情報システムの設計をする仕事です。要求定義・見積もり・設計・ソフトウェアテスト・システム移行・保守・運用管理などがあります。情報工学の知識・経験の他、コンサルタント、プロジェクト管理、ITサービスマネジメントなどの知識・経験が求められる場合もあります。
コンピュータゲームの企画・制作を行う仕事です。ゲームの世界観やストーリー、ゲームシステムなどを決める役割を担う場合もあります。企画、制作実務全般の進行管理を行うディレクター、プログラムを制作するプログラマー、ビジュアルデザインを制作するグラフィッカー、音楽・音響を制作するサウンドコンポーザー、予算・販売を管理するプロデューサーなどの職種があります。
コンピュータグラフィックスを使い画像、映像、イラストなどを作り出す仕事です。ソフトウェアなどを用いて、コンピュータにデータ入力してモデリングを行います。空間への配置、質感、視覚、光源の設定を行い立体画像を作成します。活躍の場はゲーム、CM、映画などから商品パッケージや広告など幅広い業種があります。
WebアプリやWebシステムの開発に取り組む中で、自身が携わったものが社会に受け入れられ、人々の生活に良い影響を与えられることにやりがいを感じています。学生時代にチームで協力しながらスケジュールを立て、実務に近い内容で開発を行えたことが大きなアドバンテージになりました。卒業研究を通して身につけた技術力やプレゼンテーションの進め方なども業務に活かせています。また、東京ゲームショウや各研究室での地域イベントへの参加など、個人ではできないようなことを経験できたのも、情報システム学科に身を置いていたからこそだと実感しています。
情報サービス | ||
---|---|---|
(株)アイネット | (株)アクシス | (株)アルファシステムズ |
(株)インテックソリューションパワー | ウチダエスコ(株) | NRIシステムテクノ(株) |
NRIネットコム(株) | NECネッツエスアイ(株) | NSW(株) |
(株)NSD | NTTテクノクロス(株) | (株)大塚商会 |
キヤノンITソリューションズ(株) | (株)ぐるなび | (株)クレスコ |
高速道路トールテクノロジー(株) | (株)サイバーエージェント | サイバーコム(株) |
(株)システナ | (株)ソフトウェア・サービス | 合同会社DMM.com |
(株)DTS | テクノプロ・ホールディングス(株) | (株)テラスカイ |
東芝情報システム(株) | 東芝デジタルエンジニアリング(株) | (株)日本総研情報サービス |
(株)日立社会情報サービス | (株)日立ソリューションズ・クリエイト | (株)日立パワーソリューションズ |
富士ソフト(株) | 富士フイルムメディカルサービスソリューション(株) | (株)BookLive |
ベース(株) | 三菱電機インフォメーションシステムズ(株) | 三菱電機ソフトウエア(株) |
楽天グループ(株) | ||
卸・小売 | ||
森村商事(株) | ||
建設・不動産 | ||
(株)NTT東日本-東北 | (株)ユアテック | |
その他 | ||
(株)メイテック | ||
公務員 | ||
神奈川県警察本部 | 横浜市役所 | |
教員 | ||
公立中学校 | ||
進学 | ||
文教大学大学院 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
データサイエンスの知識とスキルに加えて、そのビジネスへの応用を学ぶことで、IT企業はもちろんのこと一般企業、国・地方公共団体などで、データサイエンティスト、AIエンジニア、システムエンジニア、経営戦略に関わるゼネラリストなどとして活躍することが期待されています。
国・自治体の政策や、企業の経営戦略等を決定・実行するときには、その必要性や実現可能性、リスクなどについて、データ(エビデンス=根拠、証拠)にもとづく分析と評価が必要になります。このようなデータにもとづく意思決定(DDDM:Data Driven Decision Making)を実現するために、データ収集を立案し、獲得したデータを適切に分析・評価するスキルや技術を持ったデータサイエンティストが現代経営で求められています。
人工知能(AI)は、2024年度に2つのノーベル賞を受賞するなど、その技術と利活用の両面で急速に注目を集めています。人工知能に関わる人材は、「人工知能を作る」研究者と「利活用を推進する」エンジニアの二者に大別されます。AIエンジニアはユーザ(利用者=国・自治体や企業、一般の生活者等)の期待に沿って人工知能が行う学習をマネジメントする仕事です.ユーザの人工知能の利活用に対する期待を知り、期待に沿う人工知能を育て上げるAIエンジニアへの期待が高まっています。
経済産業省は、2030年にはAI人材は12万人、広くIT人材に関しては80万人近くの不足が日本国内で発生すると予測しています。「スマートフォンを忘れた」というだけで、仕事や生活に対する影響は甚大です。これは情報システムやソフトウエアが日常の中で重要な役割を果たしている1つの証拠です。IT業界に向けたIT人材の供給に適い、人工知能の利活用を含めた情報システムやソフトウエアの提案ができるシステムエンジニア(SE)の育成を目指しています。
私たちの目指す「ゼネラリスト」は、「何でも屋」ではありません。経営やマーケティング等の知識を持って、現代社会では不可欠と言える人工知能と情報システムの利活用を視野に入れた提案のできる司令塔の役割を果たす人材を「ゼネラリスト」(広い知識・視野を持ち、多様な提案を行える人材)と呼びます。データサイエンティストと共にデータの収集・分析・評価を行い、AIエンジニアやシステムエンジニアとともに戦略を実践に移行する能力を持った人材を育てます。
メディ業界、広告業界などに進む学生が多く、番組制作会社や広告会社、web企画制作会社などで活躍しています。一般企業の広報部門で、メディアの知識を生かして活躍する学生もいます。
テレビディレクターは、テレビ番組の制作現場においての責任者です。企画段階から番組の完成までの全てを指揮して演出を行います。スタッフに細かく指示を出しながら、自分の頭に浮かんだイメージを形にしていきます。ドラマに限らず、タレントや俳優への演技指導もディレクターの大事な仕事です。
広告クリエイターは、広告のアイデアを考え、それを具体的な形にして、ターゲットの客層に効果的に届けることが主な役割です。企画立案能力や発想力、表現力、コミュニケーション力など、さまざまな能力を生かして、企業や団体のサービスやブランドを魅力的に伝えます。
Webデザイナーは、WebサイトやWebサービスのビジュアルや使いやすさを設計・制作する仕事です。ユーザーが快適に情報を得られるように、美しく分かりやすいデザインを作ることが主な役割です。デザイン力や設計力、ツール操作のほか、クライアントとのコミュニケーション力も必要とされます。
企業・団体などの広報活動を支援するPR(パブリックリレーションズ)業界で、コンサルタントとして働いています。自分が普段考えていることや生活の中での気づきを業務に活かし、社会課題の解決に貢献できることがこの仕事の魅力です。
メディア表現学科の魅力は、実務経験の豊富な教員が多数在籍していることだと思います。広告・映像・出版等幅広い分野において、理論だけではない実際の業務に基づいた専門的な知識を学ぶことができます。私が所属していたボブ田中ゼミでは、第三者団体と協力して卒業制作に取り組みました。制作において、すべてのステークホルダーのメリットを考慮した点や毎週ゼミメンバーと意見を交わし切磋琢磨した経験は、今の仕事においてプロジェクトのブレストやクライアントとのコミュニケーションに活かされています。
マスコミ・情報通信 | ||
---|---|---|
IVSテレビ制作(株) | (株)ウィットスタジオ | (株)エイエイピー |
(株)えすと | (株)大空出版 | (株)オクタゴン |
(株)オン・ザ・ライン | (株)金の星社 | (株)ザ・ワークス |
JCOM(株) | (株)Jストリーム | (株)シオン |
(株)スコープ | (株)千修 | 太陽企画(株) |
(株)テレビ高知 | (株)電通PRコンサルティング | (株)ピーアール・デイリー |
(株)マテリアル | (株)UNITED PRODUCTIONS | (株)ロボット |
情報サービス | ||
(株)NTTデータSMS | (株)大塚商会 | キーウェアソリューションズ(株) |
(株)システナ | 東芝デジタルエンジニアリング(株) | 株)ハイマックス |
(株)マーブル | ||
卸・小売 | ||
(株)アニメイト | (株)エディオン | (株)キデイランド |
(株)ゾフ | (株)トレジャー・ファクトリー | 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株) |
製造 | ||
いすゞ車体(株) | (株)JVCケンウッド | |
建設・不動産 | ||
西尾レントオール(株) | (株)日立リアルエステートパートナーズ | |
金融 | ||
ジブラルタ生命保険(株) | SOMPOダイレクト損害保険(株) | (株)東邦銀行 |
富士伊豆農業(協) | 横浜信用金庫 | |
その他 | ||
ANAスカイビルサービス(株) | エン・ジャパン(株) | 高津装飾美術(株) |
(株)博展 | ||
公務員 | ||
防衛省 陸上自衛隊 | ||
進学 | ||
北京大学 |