よくあるご質問
本棚にない資料を読みたい
学生・教職員の方は、OPAC検索結果詳細にある「予約」ボタンから予約ができます。学外の方は、カウンターにご相談ください。
所属キャンパス図書館の所蔵図書に対して、取置きを依頼することはできません。
学内のネットワークにログインする際の利用者IDとパスワードです。
学内メールとMyOPAC上にてお知らせします。保留期限内に、指定したカウンターへお越しください。保留期限を過ぎると、自動的に予約が取り消されますのでご注意ください。
OPACから予約を入れて取り寄せることができます。貸し出せる状態になりましたら、学内メールとMyOPAC上にてお知らせします。
本学で所蔵していない図書は、他大学・他機関から取り寄せを行っています。取り寄せにかかる実費は利用者負担です。また、授業やゼミ・卒論などに必要なものはリクエストできます。いずれもMyOPACで手続きをしてください。 手続きの方法がわからない場合は、カウンタ―にご相談ください。(学生・教職員のみ)
他機関から論文のコピーを取り寄せることができます。取り寄せにかかる実費は利用者負担です。MyOPACで手続きをしてください。手続きの方法が分からない場合は、カウンターにご相談ください。コピーが到着したら、学内メールとMyOPAC上にてお知らせします。
他大学の図書館を利用するには紹介状が必要です。越谷・湘南では、紹介状なしで県内大学図書館を利用できる地域協定に加盟しています。利用希望の場合は、カウンターでお申込みください。詳しくはこちらをご覧ください。
学生は、授業・課題・研究を目的として利用したい本を、教職員は教育上の見地から学生に読ませたい本をリクエストすることができます。MyOPACで手続きをしてください。手続きの方法が分からない場合は、カウンターにご相談ください。