よくあるご質問
その他
自宅から新聞データベースや電子ジャーナルを使えますか?
学生・教職員の方は、学内LAN(SSL-VPN)による接続をすれば学外から利用することができます。説明画面に「SSL-VPN対応」の表示があるものが対象です。詳しくはこちらをご覧ください。
図書館に話し合いながら勉強のできる場所はありますか?
各館とも学生の皆さんが協同学習するためのスペースを提供しています。詳しくはこちらをご覧ください。
図書館でノートパソコンを借りることはできますか?
各館とも学生・教職員の方が館内で利用できるノートパソコンを用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。
図書館にノートパソコンを持ち込んでインターネットに接続できますか?
各館とも学生・教職員の方は無線LAN(Wi-Fi)での接続が可能です。学内ネットワークに接続する場合は、必要な条件や設定を情報システム課にお問い合わせください。
図書館で印刷はできますか?
学生・教職員の方は館内に設置されているプリンタから印刷をすることができます(越谷・湘南のみ)。ただし、私物のパソコンからは印刷できません。
図書館でコピーはできますか?
図書館所蔵の資料に限り、著作権の範囲以内でコピーできます(カラー可・有料)。ノート等の持ち込み資料のコピーはできません。
図書館の中で飲食してもよいですか?
食事はご遠慮ください。ペットボトルなど容器が密閉できる飲料のみ、指定場所で飲むことができます。