人間愛の心、学習に対する姿勢、
協調性、リーダーシップなど
「知・徳・体」がバランスよく
育つ学校生活の
充実を図っています。
- 本校の学校生活は、「朝の祈り」「合掌」「おはようございます」で始まり、
「夕べの祈り」「合掌」「さようなら」で終わります。
- 7:50 〜
- 登校
- 8:20 〜
- 朝礼・学級活動
- 8:35 〜 8:45
- モジュールタイム
- 8:45 〜 10:20
- 授業
- 10:20 〜 10:50
- 休み時間
- 10:50 〜 12:25
- 授業
- 12:25 〜 13:15
- 昼食・昼休み
- 13:15 〜 13:35
- 清掃
- 13:40 〜 13:50
- モジュールタイム
- 13:50 〜 15:25
- 授業
- 15:25 〜
- 終礼・下校
- 15:50 〜 17:30
- 補習1・2(希望者のみ)
- 16:00 〜 19:00
- 文教ファミリークラブ(希望者のみ)
午前と午後の10分間で漢字・読書・計算(四則混合計算等)の学習を毎日積み上げていきます。
- 多彩な宿泊学習や野外活動、スポーツ、文化活動を通して、子どもたちは自分と友達や自然、社会について、多くのことを実感をともなって学びます
-
- ●入学式
- ●1学期始業式
- ●交通安全教室(1年生)
- ●春の遠足
-
- ●北アルプス自然教室(5年生)
- ●八ヶ岳自然教室(3・4年生)
-
- ●漢字検定
- ●運動会
- ●水泳教室(3〜6年生)
- ●社会科見学(4年生)
-
- ●文教まつり
- ●オーストラリア体験
- ●1学期終業式
-
- ●夏休み
- ●2学期始業式
-
- ●校内弁論大会(4~6年生)
- ●尾瀬・富士自然学校(1~6年生)
- ●社会科見学(3・5年生)
- ●生活科見学(1・2年生)
-
- ●写生会(1〜6年生)
- ●バザー
- ●社会科見学(6年生)
-
- ●茶道教室
- ●私学体育発表会
- ●漢字検定
- ●入学考査
-
- ●正月飾り作り(5年生)
- ●2学期終業式
- ●伝統芸能鑑賞会
-
- ●3学期始業式
- ●書き初め大会
-
- ●スキー教室(5・6年生)
- ●持久走週間
- ●6年生を送る会
-
- ●卒業式
- ●修了式
- 児童会は4〜6年生が組織し、代表委員会と9つの委員会によって構成されています。
それぞれの委員会が自分たちで考え、行動し、よりよい学校生活を目指して活動しています。
-
各委員会の委員長と学級委員で構成される代表委員会は、児童総会の開催をはじめとして、児童会の中心となって活動しています。
-
図書室で本の貸し出しや返却、本の整理などを行っています。また、本の紹介や校内掲示物の管理などもしています。
-
掃除用具の整理や点検、体育倉庫の整理、教室や廊下、下駄箱の整理整頓など校内の美化活動を行っています。
-
制服、廊下の歩行などのきまりを守って楽しい学校生活がおくれるように活動しています。また、朝は正門に立ち、登校する児童にあいさつをしています。
-
洗面台の掃除や石鹸やトイレットペーパーの補充を定期的に行うなど、ケガや病気を防ぎ健康に学校生活をおくることができるように活動しています。
-
全校朝礼時の誘導や号令、集会での楽器演奏、全校児童が参加できるイベントの計画などを行っています。
-
朝と昼の放送や清掃の時の校内アナウンスを行っています。また、新1年生や卒業する6年生へインタビューをするなど、放送内容を工夫して活動しています。
-
校内で飼育している金魚やメダカ、カメのえさやりや掃除、草花への水やりなど動植物の世話をしています。
-
ベルマークやエコキャップ集め、募金活動や物資援助などのボランティア活動の運営を行っています。
-
他国の文化や言葉、習慣などを文教小の児童に紹介したり、オーストラリアの学校と交流を行っています。
-
セレクトお弁当(給食)の5大栄養素のホワイトボードの作成など、食に興味をもって学校生活をおくることができるよう活動しています。