卒業生紹介

教員

埼玉県草加市新栄中学校 勤務

糸井 久代

日本語日本文学科 卒業生

小学校の頃にある恩師と出会い、「私も先生のような先生になりたい ! 」という夢を持ち続けていました。得意な国語で中学校の先生を目指していたのですが、数ある大学の中から文教大を選んだのは、高校時代の担任の先生に勧められたからです。

晴れて教師となったいま思うのは、大学側の支援体制がとても良かったということですね。教員採用試験に関する過去の資料やデータはもちろん、試験や実習に向けたガイダンスも大変役に立ちました。面接や論文に関する個人指導も強い味方になってくれました。おかげで念願の教師になれたのですが、今度は私が昔思ったように、いま教えている生徒たちから「あの先生みたいになりたい」と言われたいですね。それを目標にして、大好きな学校を生涯の職場にしていきたいと思います。

一般企業

㈱ジェイアール貨物・インターナショナル 勤務

江口 晴也

英米語英米文学科 卒業生

学生時代の海外渡航経験などから、将来は世界と関わりのある仕事がしたいと思っていました。そこで、物流と国際性の両方を兼ね備えた仕事である「国際輸送」に携わりたいと思い、通関士の資格試験にチャレンジして無事に合格。最終的に、希望していた現在の仕事に就くことができました。そんな僕から後輩の皆さんにアドバイスできることがあるとしたら、できるだけ早い時期に将来の目標を見つけ、自らの可能性を信じていろんなことに挑戦してほしいということですね。興味のあること、新しいことに果敢にチャレンジして夢を叶えた時の歓びはひとしおです。もちろん僕自身も、これからさまざまな挑戦と経験を積み重ね、将来的には通関だけでなく国際輸送の全工程をコーディネイトできる存在になりたいと思っています。

公務員

日の出町役場勤務

宮田 麻衣香

中国語中国文学科 卒業生

大学進学時に教員を目指していた私は、教員免許を取得でき、なおかつ外国語も学べるという点に魅力を感じてこの学科を選びました。もともと理科系志望だったので、さまざまな見解を認める文学には最初のうち多少の違和感を覚えていましたが、次第に文学の奥深さを楽しむことができるようになり、自分自身の視野も広がったのではないかと思います。

現在は、地域住民の健康促進を図るために設立された保健センターで、主に健康診断や予防接種などの案内・受付業務を担当していますが、さまざまな住民と接する中で、大学時代に習得したコミュニケーション力が活かされていると思います。文学を学んだことで高められた表現技術。それを日々の仕事に活かしながら、これからも住民サービスの向上を目指したいと思います。


×