2024年3月16日


2024年3月16日(土)、人間科学部の2023年度卒業式が行われました。体育館での人間科学部全体の式典の後、人間科学科・臨床心理学科・心理学科の3学科に分かれて卒業証書授与式が行われました。学部長や学科長からのご挨拶をいただき、卒業生の代表が各学科長より壇上で卒業証書を授与されました。そのほかの表彰や退職なさる教授からのご挨拶もいただきました。 続きを読む・・・
2024年4月1日から「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(通称、困難女性支援法)」が施行されます。
この法律は、女性の人権と福祉が尊重され、安心して自立して暮らせる社会の実現を目指す画期的な法律です。
この法律の施行によって、今まで支援の手が届きにくかった女性を年齢に関係なく、幅広く支援できるようになります。
 それに伴い、埼玉県男女共同参画審議会長を務める布柴靖枝教授は、審議会での審議を経て、
「埼玉県困難な問題を抱える女性支援基本計画について」2024年1月31日に埼玉県知事 大野元裕 氏に答申を
行いました。

詳細埼玉県HP URL 
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0309/danjyo-singikai/shingikai-toushin202401.html
2024年3月14日
布柴靖枝教授は、2024年2月15日に外務省を訪れ、国連NGO国内女性委員会副委員長として委員会役員らと共に上川陽子外務大臣を表敬訪問しました。

1. 冒頭、上川大臣から、1957年以来、ニューヨーク国連本部の国連総会第3委員会(人権問題を議論する委員会)へ民間女性を派遣している同団体の貢献に対し謝意が示され、政府代表団へ民間女性を含めていることは我が国の外交における官民協力の象徴である、というお話をいただきました。

2. 続いて、国連NGO国内女性委員会のメンバーとの間で、本年3月にニューヨークで国連本部で開催される第68回国連女性の地位委員会(CSW)に向けた取組や女性・平和・安全保障(WPS)の推進など、我が国の外交における女性分野の取組に関する意見交換を行いました。

外務省HP https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00330.html


    2024年3月13日
    「発達臨床セッション」とは、発達障害のお子さんと保護者の方を大学にお呼びし、お子さんの発達や成長を助けるための療育プログラムを実践する活動です。 続きを読む・・・
    2024年2月10日
    今年度の北欧研修はフィンランドで行われました。
    10日最終日の様子です。
    2024年2月9日
    9日の様子です(科学センターにはアインシュタインの言葉があります 「遊びは最高の研究形態である」)。
    8日の学校施設見学やHSLトラムでの移動の様子です。
    2024年2月8日
    7日の施設見学の様子です。
    2024年2月7日
    人間科学部では30年以上にわたり、社会福祉やジェンダー平等についての研修プログラムを実施してきました。
    数ヶ月にわたる事前研修の後、去る1月31日に結団式が行われ、2月5日に出発いたしました。
    今年度は30名以上の2年生3年生が参加しました。
    2024年1月20日
    夢に関する認知心理学研究の第一人者でいらっしゃる 人間科学部臨床心理学科の 岡田 斉 教授のインタビュー記事が、株式会社 EXIDEA の 『So-gúd(ソウグウ)』 に掲載されました。 続きを読む・・・
    2024年1月7日
    人間科学科では1年次秋学期に「人間科学実践の基礎」を開設しています。
    全体プログラムと独自プログラムなどで構成されますが、全員参加の宿泊プログラムが去る12月15日・16日に実施されました。
    二日間にわたり「高尾の森わくわくビレッジ」を実践の場として多様な体験にチャレンジしていただきました。

    2023年12月26 日
    人間科学部では、「人間科学の日常での学び:ビジュアル学習」を目指して、12号館2階ショーウインドー展示を行っています。

    2023年12月26日から2024年5月末まで、人間科学部臨床心理学科の水野康弘先生にご担当いただき、『自死についてのウソ?ホント? 6つのQ&A』を展示しています。 続きを読む・・・
    2023年12月26日
    ディスプレイショールームの展示が変わりました。12号館2階のディスプレイショールームでは、消費者心理に配慮した「心に響く魅力的なディスプレイ」を目指して商品展示を行っています。 続きを読む・・・
    「心理実習」とは、日本初の心理職の国家資格-公認心理師の受験資格を得るために必要な学部で学ぶべき科目のひとつです。臨床心理学科では、4年次に「心理実習」として、学生が医療・教育・福祉領域などの外部機関で合計80時間以上の実習を行います。

    続きを読む・・・
    2023年12月2日
    文教大学人間科学部心理学科の2023年度開講科目「市場調査論」において、株式会社ヤオコーにご協力いただき、市場調査の実習を行っています。 続きを読む・・・
    臨床心理学科では中学校・高等学校の教員免許(中学校は「社会」、高等学校は「公民」)を取得することができます。毎年、春と秋に教職課程を履修している4年生が中学校や高校へ教育実習に行きます。 今年も11月初旬に秋の教育実習が終了しました。

    続きを読む・・・
    11/3(金)~ 11/5(日)に藍蓼祭が開催され、臨床心理学科の幸田ゼミが14号館5階にゼミでの研究内容を出展しました。 3年生のグループ研究3種類。3年生のインターシップの成果3種類をパネルで展示し、来場者の求めに応じて学生が説明を行いました。 文教生はもとより他大学生や他大学の先生、近隣の方々はもとより、入学希望の高校生が多数訪れ説明に対し、熱心に耳を傾けてくれました。
    大学は「研究機関」でもある点で高校までの教育機関とは一味違います。では「研究」ってどういうことなのでしょうか?学生の持っているイメージを知りたくて、ゼミの3年生に聞いてみたところ「大人の自由研究」、「大人の調べ学習」といった言葉で表現してくれました。

    続きを読む・・・
    2023年11月15日
    人間科学部では企業就職に意欲的な3年生を対象に「スペシャル就活ゼミ」を開催しています。本日はワークショップの最終回でしたが、今後もひとりひとりの希望に沿った指導が続いていきます。
    2023年11月14日
      人間科学部人間科学科スポーツ・コミュニティコース2年生ならびに同学部 二宮雅也ゼミナールは、北海道石狩振興局と連携し、6市1町1村から構成される石狩振興局の市町村の魅力発掘行うプロジェクトを2022年度から実施しています。 2023年9月上旬には、北海道石狩振興局管内で地域資源開発、ライフスタイル体験の2チームに分かれ、観光・食・スポーツの観点から北海道内にてフィールドワークを実施しました。

    今回、現地調査の結果報告、ならびに、石狩管内の魅力を首都圏在住者にPRする取組として、11月3日(土)、文教大学越谷キャンパスの大学祭「藍蓼祭」において、二宮雅也ゼミナールによる展示発表ならびに成果報告会を開催しました。(大学サイト・越谷キャンパスサイトのニュースもご覧ください)
    2023年11月11日
    人間科学部では、「人間科学の日常での学び:ビジュアル学習」を目指して、12号館2階ショーウインドー展示を行っています。

    2023年11月11日から2023年12月26日まで、人間科学部臨床心理学科の遠藤愛先生にご担当いただき、『発達障がいを理解するための親しみやすい作品紹介』を展示しています。 続きを読む・・・
    2023年11月11日
    ディスプレイショールームの展示が変わりました。12号館2階のディスプレイショールームでは、消費者心理に配慮した「心に響く魅力的なディスプレイ」を目指して商品展示を行っています。 続きを読む・・・
    2023年10月3日

    心理学科の3年生8名と大学院人間科学専攻修士課程1年生1名が、9月11日から15日まで、日本の最先端医療の発信地である東京大学医科学研究所附属病院において「心理実習Ⅰ」に参加しました。 続きを読む・・・
    2023年9月12日

    2023年度に心理学科に入学した「人間科学の基礎」Nクラスの学生たち(1年生)が、越谷図書館に足を運び、心理学関連のおすすめ本のPOPを作成し発表するという課題に取り組みました。越谷図書館全面協力のもと、課題成果物であるPOPを図書館展示コーナーに、現物の図書と一緒に展示してもらいました。 続きを読む・・・
    2023年8月15日

    ビジネス心理学実習(インターンシップコース)履修者25名が、Webアプリケーション開発のインターンシップに1ヶ月間参加しました。 続きを読む・・・
    2023年7月25日

    2023年7月20日(木)14:00~16:00に、「水辺のアトリエ」において、地域高齢者のグループ<せっせっせ>と秋山ゼミのコラボ企画を実施しました。 続きを読む・・・
    2023年5月24日

    2023年5月19日(金)に心理学科ビジネス心理学コース3年生の必修科目「ビジネス心理学実習」の一環として、企業訪問と若手社員に対するインタビューが行われました。 続きを読む・・・
    2023年5月13日
    ディスプレイショールームの展示が変わりました。12号館2階のディスプレイショールームでは、消費者心理に配慮した「心に響く魅力的なディスプレイ」を目指して商品展示を行っています。 続きを読む・・・
    2023年5月13日
    人間科学部では、「人間科学の日常での学び:ビジュアル学習」を目指して、12号館2階ショーウインドー展示を行っています。

    2023年5月13日から2023年11月11日まで、人間科学部臨床心理学科の渡邉優子先生にご担当いただき、”「動物」と「人間」をめぐる教育の思想―映画『シチリアを征服したクマ王国の物語』に挿入された「子ども」から―”を展示しています。 続きを読む・・・
    2023年4月20日
    2023年度4月に、人間科学部に4名の新しい先生をお迎えすることができました。人間科学科に大島隆代先生(ご専門は社会福祉学、ソーシャルワーク論)、臨床心理学科に遠藤愛先生(ご専門は障害児・者心理学、応用行動分析学)、心理学科に田中真理先生(ご専門は生涯発達心理学、発達臨床心理学)と長谷川尚子先生(ご専門は組織行動、ヒューマンエラーの心理学)の4名の先生をお迎えしました。 続きを読む・・・
    Copyrightc Bunkyo University Faculty of Human Sciences. Allrights Reserved.