HTMLに変換する過程で不完全なものとなっている場合があることをあらかじめご了承ください。
1.新学習指導要領と学校教育 | 児 島 邦 宏(東京学芸大学教授) |
2.新学習指導要領の改訂の要点と対応 | 嶋 野 道 弘(文部省初等中等教育局小学校課教科調査官) |
3.新学習指導要領 ― 私はこう見る | |
①いま、国語科は何ができるか ― 国語科新学習指導要領をめぐって ― | 森島 久雄(教育学部 国語専修) |
②「新学習指導要領 ― 私はこう考える ―」教科(社会) | 菊地 一郎(教育学部 社会専修) |
③新学習指導要領 ― 私はこう見る 算数・数学 | 白石 和夫(教育学部 数学専修) |
④新学習指導要領 ― 私はこう見る(図画工作・美術)一人一人の子どもを出発点として | 福井 昭雄(教育学部 美術専修) |
⑤新学習指導要領[音楽科]について | 田村 徹(教育学部 音楽専攻) |
⑥「新学習指導要領~私の期待すること」 ―小学校体育科を中心として― | 〆木 一郎(教育学部 体育専修) |
⑦新学習指導要領 ― 家庭科の視点から | 福田はぎの(教育学部 家庭専修) |
⑧新学習指導要領 ― 私はこう見る 特殊教育の視点から | 星野 常夫(教育学部 特殊教育専修) |
⑨いま、なぜ「ガイダンスの機能の充実」なのか? | 高橋 哲夫(教育学部 教職課程) |
1.中日近代文学の相互交流、影響の考察 ― 郁 達夫を中心に ― | 張 志晶(’97文教大学教育研究所招聘研究員・’98客員研究員) |
2.学生と教員が共に学びあう視点から授業改善へ ― 短大の参加型授業評価をとおして ― | 野口 和枝(文教大学教育研究所客員研究員・秋草学園短期大学) |
3.公民館における学習情報提供・学習相談に関する一考察 | 宮地 孝宜(文教大学教育研究所客員研究員・東京都台東区教育委員会) |
4.公民館施設設計の思想と施設評価 | 金子 勝明(文教大学教育研究所客員研究員) |
5.スウェーデンの学習サークルと受講生の意識調査 | 野崎 俊一(文教大学教育研究所客員研究員) |
6.図書館ガイダンスの効果 ― 利用実績とアンケートによる分析 ― | 戸田 あきら(文教大学越谷図書館) |
通常学級在籍の軽度発達障害児に対する「通級による指導」の役割― その指導と援助の実際 ― | 稲川 亨(東京都東村山市久米川小学校教諭) |