大学全体の進路状況ですが、左のグラフの通り企業就職・教員就職・公務員就職に分けられます。
キャリア・資格支援Extension
進路先状況(2019年度卒業生)
大学全体の就職者における分野別進路状況

越谷キャンパスの就職者における分野別進路状況

越谷キャンパスの進路先状況では、企業就職が約5割、教員就職が約4割、公務員就職が約1割となっています。大学全体と比較しても、教員就職・公務員就職の割合が高く、学部の特色に合わせた支援を行っています。
湘南キャンパスの就職者における分野別進路状況

湘南キャンパスの進路先状況では、企業就職が約9割と、大学全体と比較し企業に就職する学生が多くおり、湘南キャンパスの学部の特色が表れています。
全国トップレベルの教員採用実績
小学校・中学校教員採用者数
小学校教員 私立大学14年連続全国第1位
1 | 福岡教育大学 | 国立 | 304人 |
2 | 愛知教育大学 | 国立 | 273人 |
3 | 北海道教育大学 | 国立 | 258人 |
4 | 大阪教育大学 | 国立 | 257人 |
5 | 文教大学 | 私立 | 246人 |
- ※出典:朝日新聞出版「大学ランキング2022」(分野:教員養成・小学校、中学校)
中学校教員 全国第2位
1 | 日本大学 | 私立 | 150人 |
2 | 文教大学 | 私立 | 145人 |
3 | 北海道教育大学 | 国立 | 139人 |
4 | 愛知教育大学 | 国立 | 120人 |
5 | 大阪教育大学 | 国立 | 100人 |
- ※出典:朝日新聞出版「大学ランキング2022」(分野:教員養成・小学校、中学校)
国立大学を上回る教員就職率

- ※教員就職率とは、正規採用と臨時採用の合計値を卒業者数で割った数字です。
- ※文教大学教育学部のデータは、各年3月卒業者のデータを5月1日付でまとめたものです。なお、幼稚園教員就職率を含み計算しています。
- ※国立大学の教員養成課程の教員就職率は文部科学省ホームページ
によります。