教職員採用情報Recruit
- ホーム
- 採用情報
教員公募情報(大学)
ご応募いただく際は、「文教大学が求める教員像」をあらかじめご確認ください。
「大学の教員等の任期に関する法律」第5条第2項の定めにより、教員等の任期に関する規程を定めています。
募集内容
越谷キャンパス
掲載日 | 締切 | 学部・学科名 | 専門分野 |
---|---|---|---|
4/28 | 7/20 | 教育学部 発達教育課程 特別支援教育専修 |
肢体不自由児教育、特別支援教育(教育課程・指導法)![]() |
4/30 | 7/5 | 文学部 日本語日本文学科 |
社会科学(教育学)![]() |
4/30 | 7/5 | 文学部 中国語中国文学科 |
総合人文社会(地域研究)・人文学(言語学)・人文学(文学)![]() |
5/2 | 7/29 | 人間科学部 人間科学科 |
社会福祉学![]() |
5/2 | 7/29 | 人間科学部 臨床心理学科 |
臨床心理学![]() |
5/2 | 7/15 | 人間科学部 心理学科 |
心理学![]() |
5/2 | 7/15 | 人間科学部 心理学科 |
心理学![]() |
湘南キャンパス
掲載日 | 締切 | 学部・学科名 | 専門分野 |
---|---|---|---|
5/2 | 7/9 | 情報学部 情報社会学科 |
ビックデータ解析と人工知能![]() |
5/2 | 7/9 | 情報学部 情報社会学科 |
システム開発技法![]() |
5/2 | 7/9 | 情報学部 メディア表現学科 |
著作権ビジネスと法制度![]() |
東京あだちキャンパス
掲載日 | 締切 | 学部・学科名 | 専門分野 |
---|---|---|---|
5/13 | 6/10 | 経営学部 経営学科 |
管理会計![]() |
5/13 | 6/10 | 経営学部 経営学科 |
公共経済![]() |
5/13 | 6/24 | 経営学部 経営学科 |
ブランド・マネジメント![]() |
応募書類
応募には本学所定の共通書式「(2)履歴書」が必要となります。それぞれ用途に応じて下記の所定書式をダウンロードしてください。 ワープロソフト等による直接入力による書類提出でも差し支えありません。
全学部共通 提出書類 | PDFファイル | MS Wordファイル | MS Excelファイル |
---|---|---|---|
| ダウンロード(358KB)![]() |
ダウンロード(56KB)![]() |
― |
|
ダウンロード(241KB)![]() |
ダウンロード(29KB)![]() |
ダウンロード(41KB)![]() |
|
ダウンロード(14KB) 労働安全衛生規則~抜粋~ ![]() |
― | ― |
教育学部学校教育課程 音楽専修のみ |
PDFファイル | MS Wordファイル | MS Excelファイル |
|
ダウンロード(78KB)![]() |
ダウンロード(33KB)![]() |
― |
国際学部、健康栄養学部のみ | PDFファイル | MS Wordファイル | MS Excelファイル |
|
ダウンロード(36KB)![]() |
ダウンロード(21KB)![]() |
― |
|
ダウンロード(36KB)![]() |
ダウンロード(21KB)![]() |
― |
「従来の教育及び研究内容の概説と今後の教育及び研究内容に対する抱負」の書式は(2)に含まれています。
- ※応募時に健康診断書の提出を求められる場合があります。その際には、上記の文書(PDF)の検査項目を含む診断書をご提出ください。
教員採用までの流れ
応募から採用までの流れは、原則として下記のとおりです。


- ※面接・模擬授業(学部)は複数回お願いする場合があります。
- ※書類審査以降の面接等のご案内は、該当の方のみに行います。
給与について
本学の給与規程により、履歴書等の応募書類に記載された年齢・学歴・職歴から着任初年度の基本給が算定されます。(但し、着任時に60歳以上の方については、給与調整があります。詳しくは公募文書に記載された問い合わせ先におたずねください。)基本給の概算は、上記「教員採用までの流れ」にある学長面接終了後にお知らせいたします。
事務職員採用
2023年度採用(事務職員・新卒者採用)
- (1)学園の概要、職種、入職後の待遇等についてはこちらをご覧ください。
- 学校法人文教大学学園 事務職員採用について
-
(2)応募方法について
応募される方は、①エントリーフォームでの申込、②自己PR動画の提出(メール添付による提出)の両方を締切までに完了してください。
①、②の両方を完了した方へ、採用担当からメールにてご連絡いたします。片方だけの提出では申込したものとみなしません。
なお、提出いただいた情報や動画ファイルは採用以外の目的では使用いたしません。 - 【応募締切】2022年6月10日(金)17時
-
①エントリーフォームでの申込について
下記URLより申込みしてください。
URL:https://forms.gle/EqhuvNgdK2ZEk4WM9 -
②自己PR動画の提出
スマートフォン、ビデオカメラなどで撮影した60秒以内の自己PR動画をご提出ください(撮影の際は上半身を映すこと)。
提出は下記2つのいずれかの方法で、採用担当メールアドレス(ssoumuall@stf.bunkyo.ac.jp)宛に送付してください。
方法1:ビデオコンプレッサーアプリなどで動画をメール添付可能容量に圧縮してメール添付にて送付
方法2:無料転送ツールなどを利用して採用担当が受領(ダウンロード)できる形でメール送付 -
<メール送信時の留意事項>
(a)メールの件名は 【文教大学2023採用】自己PR動画_氏名(フルネーム) としてください。
(b)メール本文には、氏名(フリガナ)、卒業見込または卒業大学等名を明記してください。
(c)添付ファイル名は 氏名(フルネーム)_2023採用自己PR動画 としてください。(ファイル名には氏名のフリガナは不要です)
(d)上記の提出方法2を利用し、動画ファイルが自動転送される場合でも、別途採用担当宛てに(a)(b)の内容を記載し、動画を提出した旨メールでお知らせください。 - (3)採用説明に関する動画視聴について
- 6月上旬頃に採用説明に関する動画を公開予定ですのでご視聴ください。なお、視聴は応募の必須条件ではありません。
下記URLより申込した方にのみ、後日、採用説明動画視聴のためのURLをご案内いたします。
URL:https://forms.gle/8NgQzUHqLhukhyrD6 - 【説明会申込締切】2022年5月31日(火)17時
※エントリーの申込締切(6月10日(金)17時)とは締切が異なりますのでご注意ください。