生涯学習・地域連携Cooperation

地域にひらかれた、
文教の学び

文教大学では、地域連携センターを中心に地域の方々がご参加いただける
多種多彩な講座を開講しています。

地域連携センター外部リンク

地域連携センターでは、本学の内外の専門家を講師とした様々な講座をひらき、学びの機会を地域の皆様にご用意しています。

センター長ご挨拶

 

令和2年4月より、文教大学地域連携センターが開設されました。このセンターは、今まで「生涯学習センター」、「教育研究推進センター」、および各校舎の総務課で行っていた地域連携事業を一括して全学的に実施する組織です。まずはその内容について説明させていただきます。
まず「目的」ですが、「地域連携センターは文教大学の建学の精神(人間愛)に基づき、本学の教育・研究資源を地域に還元するとともに、地域との連携を通じて地域の発展に寄与することを目的とする。」とあります。つまり、地域に根差した「知の拠点」となることを目指しています。
次にこのセンターの組織ですが、「地域連携部門」と「生涯学習部門」の2部門を設定しました。それぞれの業務は以下の通りです。

  • 地域連携部門
    具体的な例を挙げますと、官庁・大学・民間の共同研究の推進や、企業による寄付講座の設置等が考えられます。また、高校と大学との接続教育の活性化も重要な業務です。
  • 生涯学習部門
    具体的な例を挙げますと、越谷・湘南・東京あだちキャンパスで行っている公開講座を充実させることと、遠隔授業システムを活用する等、より受講しやすくすることを目指します。
このように、文教大学地域連携センターは地域における「知の拠点」としての役割を担い、文教大学と社会との連携を強化するセンターであります。今後とも当センターの目的や業務についてご理解いただくとともに、各活動をご援助いただきますようお願い申し上げます。

文教大学地域連携センター
センター長

他大学や地方自治体等と連携した
本学の地域連携事業

本学は、社会貢献の一環として大学間及び
自治体との連携に
積極的に取り組んでいます。