教職支援連携センターによるイベント、初の地方開催です。
11月26日(日)に長野市の信濃教育会館にて、教職に就いている卒業生同士の友好を深め、ネットワークの構築を目的とした「卒業生教職ネットワークシンポジウムin長野」を開催します。
教職現場で活躍している3名の卒業生による講演ののち、参加者の皆さんで自由に議論しましょう。
長野県以外の方のご参加ももちろん大歓迎です。同窓の方とお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
講演内容等シンポジウムの詳細は以下の通りです。
【日時】
2023年11月26日(日)13:00-16:30
【対象】
教職に就いている本学卒業生
【会場】
信濃教育会館 講堂(長野市旭町1098)
長野駅よりバス または徒歩20分
アクセス
【参加費】
無料
【内容】
- 13時~ 教職現場で活躍する卒業生による講演
「友との対話的な学びを目指して」芳池 真奈 氏(長野市立犀陵中学校教諭:平成28年度 国際学部国際理解学科 卒)
「生き方のバランスを考えるエピソード」星合 祐一 氏(長野県小諸養護学校長:平成2年度 教育学部初等教育課程数学専修 卒)
「問いの答えを考え続けて」一ノ瀬 浩子 氏(松本市教育文化センター科学博物館長:昭和57年度 教育学部初等教育課程理科専修 卒) - 15時15分~ クロストークセッション
参加者の皆さんで自由に議論しましょう。
【お申込方法】
グーグルフォームにてお申し込みください。
【問い合わせ】
教職支援連携センター (担当:地域連携課)
電話番号:048-974-8811(代表)
メール:kshougai@stf.bunkyo.ac.jp
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます
その他の最新のイベント