News

2023.12.18
教育・研究 湘南

1/9(火)メディア表現学科連続特別講義「メディア表現の最前線から」Vol.5特別講師:三浦淳信 先生(「Mr.サンデー」チーフプロデューサー、フジテレビ)による『テレビ「情報番組」の〝現在地〟と未来』開講のお知らせ

  • Facebookでシェア
  • X(旧Twitter)でシェア
  • LINEでシェア

19(火)特別講師:三浦淳信 先生(Mr.サンデー」チーフプロデューサー、フジテレビ)を招聘しメディア表現学科連続特別講義「メディア表現の最前線から」Vol.5『テレビ「情報番組」の"現在地"と未来』を開講します。

詳細は以下の通りです。


【日時】
 1月9日(火)5時限目16:30~18:00
【会場】
 湘南キャンパス内 ※対面
【聴講対象】
 メディア表現学科の全ての学生
【講義概要】
日曜夜の情報番組はどう作られているのか?新聞ともニュース番組とも違うラインナップはどう組まれているのか?「Mr.サンデー」のリアルな舞台裏を解説。さらに「テレビ離れ」が進む中、情報番組が直面している課題と、今テレビにできることとは?

■特別講師:「Mr.サンデー」チーフプロデューサー 三浦淳信先生(フジテレビ)

■プロフィール
Mr.サンデー」チーフプロデューサー。42歳。島根県出身。上智大学文学部新聞学科卒業。2005年フジテレビ入社。「とくダネ!」「Mr.サンデー」のADやディレクター、総合演出を経て現在は「Mr.サンデー」チーフプロデューサー。オリンピック取材やW杯取材、東日本大震災取材なども担当。その他「ドキュメンタリー大賞」「池上かまいたちのイイうっぷんですね!」などを担当。所属:ニュース総局情報制作局情報制作センター&情報企画開発部

■聴講希望等、問い合わせ先
 情報学部メディア表現学科 竹林紀雄 教授
 メール:noritake@bunkyo.ac.jp

■メディア表現学科連続特別講義「メディア表現の最前線から」ラインナップ

  • 第一回 1212(火)3時限目
    特別講師:高畑隆史 先生:テレビドラマ・映画監督

  • 第二回 1214(木)5時限目
    特別講師:永江二朗 先生:映画監督

  • 第三回 12/19(火)4時限目 開講延期
    特別講師:井上秀明 先生:映画・ドキュメンタリー編集者

  • 第四回 19(火)3時限目
    特別講師:中村高寛 先生:ドキュメンタリー映画監督

  • 第五回 19(火)5時限目
    特別講師:三浦淳信 先生:「 Mr.サンデー」チーフプロデューサー(フジテレビ)

  • 第六回 111(木)3時限目
    特別講師:秋吉久美子 先生:女優

  • 第七回 111(木)4時限目
    特別講師:照屋林賢 先生:作曲家、ミュージシャン、映像作家

  • 第八回 1/18(木)5時限目
    特別講師:大江麻理子 先生:テレビキャスター(テレビ東京)

その他の最新の教育・研究