9月26日(木)~29日(日)に、幕張メッセにて開催されている国内最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2024」にて、情報学部 情報システム学科の学生作品を出展しています。
情報学部 情報システム学科が「東京ゲームショウ」へ学生作品を出展するのは、今年で6回目となります。
今回は、プロジェクト演習や卒業研究、学生有志の成果物を展示しています。プロジェクト演習は、学生6人でチームを組み、企画から開発まで一年間かけ、システム開発やコンテンツ制作を行う課題解決型の授業です。
今回の展示では、ゲームだけでなく、未来のゲームを創る新しい情報技術による成果物の展示を行います。
これまでに、本イベントへの参加をきっかけとして、ゲーム会社への就職が決まったり、企業との新たな共同研究がスタートした事例もあります。
また、学生が最先端の情報技術に触れられたり、ゲーム業界の一線で活躍するエンジニアやクリエイターと作品を通じて交流できたりすることから、研究と教育、双方において、有益な機会となっています。
最新の情報技術を用いた作品を、ぜひ会場で体験してみてください。
イベントの詳細は以下の通りです。
【日時】
ビジネスデイ:9月26日(木)27日(金)
一般公開日 :9月28日(土)29日(日)
※ビジネスデイは、ゲームビジネスに関わる方々、および、プレス関係者のみ入場いただけます。
【会場】
幕張メッセ
【出展タイトル】
1 情報教育のためのコンテンツ(佐野ゼミ)
2 3Dモデルと位置情報による公園樹木管理システム(プロジェクト演習)
3 高齢者に向けたフレイルチェックシステム(プロジェクト演習)
4 機械学習を用いた路上事故発生危険度判定システム(プロジェクト演習)
5 ゲームエンジンを用いた津波避難シミュレーション(プロジェクト演習)
6 SNSの側面を持つ次世代の情報発信媒体(情報システム学科1年生有志)
7 生成AIを用いたゲーム自動解説システム(釈氏ゼミ+川合ゼミ)
8 生成AIを用いたゲーム開発と教育(川合ゼミ)
9 人工知能技術を利用したインタラクティブシステムに関する研究(阿部ゼミ)
【関連リンク】
文教大学 東京ゲームショウ2024出展タイトル一覧
https://open.shonan.bunkyo.ac.jp/proen/achievements/tgs2024
東京ゲームショウ2024公式サイト
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2024/jp/
その他の最新の教育・研究