News

2024.11.25
教育・研究 湘南

情報学部情報システム学科の学生による「プロジェクト演習」合同成果発表会が開催されます

  • Facebookでシェア
  • X(旧Twitter)でシェア
  • LINEでシェア

12月7日(土)、湘南キャンパスにて情報学部情報システム学科2、3年生の授業「プロジェクト演習」の合同成果発表会を開催します。

プロジェクト演習は、社会の問題解決のためのテーマを学生が自主的に設定し、約1年を通して計画的にプロジェクトを進捗する学科必修の演習科目です。
各プロジェクトは、各自が設定したテーマに沿って、情報システムやデジタルコンテンツを駆使した解決策を実現します。
本発表会では、37チームの学生グループが今年度、企画立案から開発まで遂行した成果物が各教室で発表されます。

今年度のプロジェクトの特徴は、最近話題のAI技術(大規模言語モデル、画像認識など)、ウェアラブルデバイスやセンサーデバイスを活用した情報システム、ゲームエンジンを活用したGISやシミュレータの開発を通じて、各種業務の現場での使用を想定し、実際の顧客を意識した公共団体・企業向けのコンテンツや情報システム開発となっています。

一般の方のご来場もお待ちしております。


【日時】
 12月7日(土)11:00-14:30(受付10:30~、表彰式15:00~)
【会場】
 文教大学湘南キャンパス 3号館・5号館1階、7号館2階・4階
【受付】
 文教大学湘南キャンパス 4号館1階(4101前)
【お申し込み】
 下記特設Webページ内のリンク、または、二次元コードから(当日受付も可)

 story_43777_01.jpg
【最優秀賞審査のお願い】
 ご参加の皆様には、お申し込みの上、最も優れたプロジェクトに授与される最優秀賞・優秀賞・奨励賞の審査へのご参加をお願いいたします。
 来場者は受付で参加登録後、会場内に掲示されているURLのGoogleフォームから、最も優れていると思われているチームを選んで投票を行ってください。

詳細は以下のご案内をご覧ください。
■プロジェクト演習発表会特設ページ
https://open.shonan.bunkyo.ac.jp/proen/about/abstract-2024

ご質問・ご要望などはTwitter(@InfosysProen)でも受け付けます。


※画像をクリックするとPDFファイルが開きます

story_43777_02.jpg

その他の最新の教育・研究