3月13日(木)~15日(土)に開催された情報処理学会第87回全国大会で、情報学部情報システム学科 櫻井淳研究室の4年生(3月時点)富田真光さんの研究成果が、学生奨励賞を受賞しました。
本大会は、情報処理学会によって年に1回開催される学会最大の学術イベントです。
発表は立命館大学 大阪いばらきキャンパスで行われ、論文投稿とともにプレゼンテーションと質疑応答が行われました。
発表および受賞の内容は、以下の通りです。
<学生奨励賞>
情報学部情報システム学科4年 富田 真光
セッション名:システム開発・セキュリティ教育 2ZM-01
発表題目:ScratchによるMRドローン制御システムの開発に関する研究
発表者:富田 真光、櫻井 淳准教授(文教大)
発表内容:
近年、小学生向けプログラミング教育の市場価値は上昇しており、注目が集まっている。一方で,実機ドローンを活用したプログラミング教育は場所に制限があるという課題がある。これに対し、既存研究ではVR技術を活用してドローンの操縦訓練を行う手法が提案されているが、VR環境では遠距離の把握が難しいという問題がある。本研究では、これらの課題を解決するため、Scratchで作成したプログラミングデータを取り込み、MR環境でドローンの飛行を確認できる仕組みを構築する。これにより、子どもたちがプログラミングの成果を直感的に理解しやすくすることを目的とし、新しい教育の形を提案する。
今回の受賞は、本学学生の卒業研究での研究成果が評価されたものとなります。
詳細は以下のサイトをご覧ください。
■情報処理学会第87回全国大会
https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/87/
■大会学生奨励賞(大会ローカルアワード)-情報処理学会
http://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html
その他の最新の教育・研究