外国語学科の学びと総合型選抜についてご説明します。
お申し込みのうえ、ぜひご参加ください。
お申し込み開始は、7月17日(木)12:30~を予定しております。
- 時間
- 8月7日(木)13:00~14:30(終了予定)
- 場所
- オンライン・リアルタイム配信(Zoom)
プログラム
1)外国語学科紹介
2)質問コーナー
外国語学科の総合型選抜入試について詳しく紹介します。
お申し込みの際には質問をお寄せください。
皆さんの質問に教員がていねいに説明します。
また、3年生だけでなく、1・2年生や保護者の方も歓迎します。
外国語学科の「学び」のポイント
【外国語学科】
外国語学科では、英語に加えて、もう一つの言語(ドイツ語・フランス語・中国語・コリア語)でのコミュニケーション力を養い、多言語・多文化社会で貢献できる力を獲得します。
特徴1.英語運用能力を伸ばし、さらに、もうひとつの言語(ドイツ語・フランス語・中国語・コリア語)でのコミュニケーション力を養います。選択した言語圏の文化・社会・歴史等を多角的に学び、多言語・多文化環境で活躍する素地を養います。
特徴2.必修である英語留学の後、学びの関心によって「英語キャリアコース」、あるいは「グローバルスタディーズコース」に進み、それぞれの分野での実力を伸ばします。
特徴3.プロジェクト型学習や、インターンシップ科目も充実しており、グローバル社会における様々な場面で活躍するための力を育みます。