海外研修International

留学体験談

前のページに戻る
フィンランド

海外人間科学北欧研修

土屋 海智さん人間科学部人間科学科

渡航期間 : 2年次春季休業期間/7日間

「世界一幸せな国」で教育・福祉を考える

私が北欧研修に参加した目的は、フィンランドが世界一幸せな国と言われる理由を、教育や福祉といった視点から考察し実際に現地で学びたいと強く考えたからです。
そして、教育の在り方や教師の在り方、人としての在り方を学び、将来の夢である高校の社会科教員という夢に繋げたいと考えたからです。
研修では、精神障害者、重度認知症高齢者、犯罪者更生のための施設や教育機関を訪問しました。
印象に残っていることは、訪れた全ての施設で共通して「安心・安全な居場所」を重要視していたことです。
その結果、個々の目的に応じた教育や福祉、支援ができ、世界一幸せな国に繋がっていると考えました。
自身の目でその様子を知り、深く考えることで教員として生徒の幸せに貢献したいという志が高まりました。
海外研修を考えている方に「勇気一瞬、後悔一生」という言葉を贈ります。
人生初のオペラを研修メンバーと観劇し足がつって悶絶したことも、今ではいい思い出です。

2025_06_02.jpg
▲ヘルシンキ大聖堂前での集合写真

その他の留学体験談

前へ
次へ