JOB 仕事を知る
学園の事務職員には、直接学生と関わる窓口のほかにも、多岐にわたる業務があります。
ここでは学園の事務組織図と
そのうちの一部の部署についてご紹介いたします。
学園事務組織図
2023年4月現在
学園本部
- 理事長室
法人・大学事務局に属さず
学園本部業務を行う- 法人事務局
-
大学に限らず、学園全体を対象として
仕事をする事務局- 経営企画室
- 総務部
- 財務部
- 管財部
- 情報システム部
- 付属学校事務部
- 大学事務局
-
主に、大学に関連する業務を行い、
比較的、学生対応の業務が多い事務局- 学長室
- 入試部
- 学事部
- 国際交流部
- 地域連携部
- キャリア支援部
- 学術情報部
事務組織図にある部署の一部について、
業務内容などをご紹介いたします。
法人事務局
- 業務内容
- 学園の経営戦略・経営計画に関することや予算編成に関すること、理事会や評議員会等の会議対応に関すること、各学校経営改善に関する調査・統計・企画に関すること、広報活動に関することなどの業務を担当します。安定した学園運営を目指して、総合学園の運営を担います。
- 求められるスキルや知識等
-
- 様々な情報を分析し、その結果を分かりやすく表現する力
- 新たなものを生み出す力
- 楽しみながら、前向きに仕事をすること
- 業務内容
- 総務部では、教職員の給与の処理、職員研修の企画運営、教員の研究費手続き、補助金申請を始めとする国や自治体等からの調査回答のほか、入学式や卒業式の運営業務など様々な業務を行っています。教職員が働きやすい環境を整えるため、様々な事案を総合的に調整する部署と言えるでしょう。
- 求められるスキルや知識等
-
- 良好な関係性を築けるコミュニケーション力
- 複数の業務を的確にこなしていける調整力
- 想定外業務にも適応できる柔軟性とフットワーク
大学事務局
- 業務内容
- オープンキャンパスや大学見学などのイベントの計画と実施、高校生や保護者などを対象としたガイダンスの実施、大学案内など紙媒体の作成、ホームページやSNSを活用した情報発信、入学試験の計画と実施、各種統計資料作成と分析など、学生募集に係る業務を行っています。
- 求められるスキルや知識等
-
- 他人の考えや思いを理解したり推し計ることができること
- 物事を適切、正確にとらえ処理すること
- 新しいことに挑戦し、修得しようとする意欲
- 業務内容
- ①教務に関すること(教育課程、授業管理、履修、試験、成績管理など)
②学外実習(教育実習など)の対応
③学生に関すること(入学手続、学生活動、厚生補導、奨学金など)
④保健衛生に関すること(健康診断、健康相談など)
⑤公官庁対応(文部科学省への申請など)を担当しています。 - 求められるスキルや知識等
-
- 「考える学生」を育てるために、自ら考え続ける意欲
- 前例踏襲ではなく「なぜそうするか」を常に考えて行動する力
- 文書読解力と情報活用能力(ワープロ、表計算、プレゼンテーションソフトなどのパソコン基本操作)
- 業務内容
- 「地域連携=地域社会の皆様と様々な連携活動を企画・実施すること」と「生涯学習=大学が保有する教育や研究に関する資源を地域・社会に還元すること」を業務の柱に据え、地域社会の発展・活性化や本学学生が成長できる機会を創出するため、各種事業の企画・実行に取り組んでいます。
- 求められるスキルや知識等
-
- 様々なことに関心を持つことや行動することを面倒に思わない気持ち。
- 多様な立場、世代の方々と会い、お話しする力。もし苦手でも業務を通して身に付けることができます。
- 講座やイベントの企画力や実行力及び実行に向け各所と調整する力。もし苦手でも業務を通して身に付けることができます。
募集要項
2024年度採用活動は終了しました。